タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

2024年11月のブログ記事

  • カオキア野生動物保護区

     今朝見たフェイスブック  翻訳だとカオ・カーオ,,,ただしチョンブリ県にあるらしい  写っている野鳥は「まあまあ珍しい鳥」、だからフェイスブックに投稿したのでしょう  ところで、カオカーオってどこ?  タイ語地名で検索すると、カオキアウという意味だったようです。  地図の左に見えるのがよく野鳥を... 続きをみる

    nice! 5
  • 赤道儀②の機材と観望リスト

     赤道儀②の鏡筒としては、  ・Φ200㎜ シュミットカセグレン鏡筒 焦点距離1400㎜  ・Φ140㎜ アポクロマート屈折鏡筒 焦点距離785㎜(or980㎜)  を想定していて、本命がΦ200で、対抗がΦ140。  天体の観望リストとして、  ・輝線星雲  ・惑星状星雲  ・銀河  ・反射星雲... 続きをみる

    nice! 5
  • お籠り6時間

     朝8時半に自宅から出て、9時から15時まで6時間。  プラスチックイスに座って、ひたすら待つのみ。  一口に6時間と言って、バンコクから九州くらいまでの時間ですし、クッションなしのプラスチックいすですから、結構体にダメージありそうです。  午前中で戻ってくるつもりでしたが、昼過ぎから野鳥が出始め... 続きをみる

    nice! 15
  • 朝のソイブアカオ

     いつも見るタイ国旗  私が見るのは吹き流しとして,,,  今朝は北風が吹いています。  北の高気圧が勢力を持てば北風が吹き、パタヤは快晴になるハズなんですがね、、、  ソイブアカオに出たところで少年が一人、タンブンで歩いています。  今朝はちょっと遅めに街に出たので、一人歩く姿を見るとああ寝坊し... 続きをみる

    nice! 6
  • わからないことは幸い

     ツイッターは無料なので、その対価として広告がタイムラインに流れてきます。  最近は、ツイッターを立ち上げるとこの猫の広告が出てきます。  AP Thailandという会社の広告であること自体はパッと見ればわかるわけですが、タイ語で書かれているので、理解しようという気は全くなく、そのまま流してみて... 続きをみる

    nice! 4
  • 赤道儀①の機材と観望リスト

     ここ数日、次回12月新月期星見遠征での観望リストを作成。  一台目の鏡筒はΦ103㎜屈折鏡筒を想定。  これに0.6倍のレデューサを入れて焦点距離を420㎜まで短縮しf/4.1にしたもの  この鏡筒で狙う対象は「散開星団」と決めていて、220ほどの天体をリストアップしたところ。  散開星団は星の... 続きをみる

    nice! 3
  • タイの寺院内

    https://x.com/i/status/1857942995330556402  この動画、仏僧(左端)が読経する中、タイ人女性が有難く読経を聞き、その後ろでネコが同じような姿勢で読経をありがたく聞いているというもの。  この動画を見ていろいろ思うこと ・読経を有難く聞いている人がいる一方で... 続きをみる

    nice! 4
  • 日曜の昼

     実は自宅を出てセカンドロードにバイクを乗り出したとき、ポツポツと雨  ただし天気雨であったようでビーチロードに出たあたりでは雨も止み、いつもの暑い日差し  ソイブアカオの入り口にあるカオマンガイ屋がまだ準備中だったので、まずは火金市場を一周。  もともと昼食/夕食を買いに来たため、果物はそれなり... 続きをみる

    nice! 15
  • 台風と月末(=次期新月期)天候?

     台風25号は台湾付近で消滅?したようで、現在生き残っている台風は24号。  これは残念ながらタイに向かって進行中。  図中の一番左側、タイに最も接近した〇は11/21。ただしこの時点で台風の中心はまだ南シナ海にあり、タイへの影響は少ないというのが予報  これが雨量予報図で11/21時点でインドシ... 続きをみる

    nice! 8
  • コーヒーを買いに

     そういえばコーヒーがないなあと午後7時過ぎに思い出し隣のセンタンへ  タイバーツは為替では高くなっていて、輸入品は安くなるはずなのですが、このところじわりじわりコーヒーの値が上がっています。  センタンのTop'sマートは大改造され、水の売り場も大断面2面。  片面がローカルドリンキングウォータ... 続きをみる

    nice! 12
  • どんどん変わる

     町の表通りには出てきませんが、路地に入るとこんなもの。  台湾系が進出すると我々の見慣れた漢字ですが、中国本土系だと簡略体になります。   こちらはソイブアカオのトルコ料理レストラン  トルコ料理というとケバブくらいしか思いつかない私なので入ることはないでしょうね  ソイハニーインに出来た7-1... 続きをみる

    nice! 8
  • 12/8の土星食

    Youtubeを見ていたら、12/8に土星食があるという動画がありました  国立天文台のサイトを見ても、確かにあるとのこと  プラネタリウムアプリを見るとパタヤでも確かに接近はしますが、空が暗くなっている状態では「最接近」程度でしかなさそうです。  改めて記事を読むと、那覇での開始時刻が17時54... 続きをみる

    nice! 6
  • ロイクラトンの翌朝

     昨晩、コムローイ(空飛ぶ灯篭)は飛んでいませんでした。  ビーチでの花火やコムローイは禁止されていて、今年は取締りが強化されたようです  でも、午前3時ごろから花火が時折鳴り、朝ビーチに出てみるとコムローイが飛んでいました。  観光客が飛ばしているもので、タイ固有の文化ではありません  クラトー... 続きをみる

    nice! 13
  • ソーンダイク博士

     最近Youtubeの朗読動画でオースティン・フリーマンのソーンダイク博士シリーズを視聴しています。  主として作業BGMで聞き流しているだけなので、あまり複雑なストーリーだと頭が追い付きません。  ソーンダイクシリーズは少し古めの推理小説でわかりやすく、長さもちょうどよい。  実際に本を読んでも... 続きをみる

    nice! 4
  • 散開星団のリスト作り

    プールアで撮った昇る冬の星座です。  オリオンが寝ています。  ひときわ大きく滲んでいるのがシリウス  上縁近くコチャコチャッとしているのがプレアデス=すばる  すばるとシリウスの間に見えるVを横にした形がヒアデス星団です。  星は近くに見えるからご近所さんなんだろうと思ってしまいます。  V字の... 続きをみる

    nice! 5
  • AirAsia予約完

     前回はAIRJapanで往復確保。  今回は時間が楽ということもあって、往復AirAsia  前回、agoda経由で予約しようとしたところ預け荷物を予約できず、agodaは荷物なしの往路のみ。  荷物がある復路はちょっと割高なAIRJapanのサイトで予約するという変則形態でした  今回もago... 続きをみる

    nice! 3
  • AstroShow 2024

     ラテン語的な表記があり、また説明するお姉さんの英語もちょっとラテン訛りがあるので地中海当たりで開催されたものかな、、、と思っていて地図で調べるとイタリアのチェゼーナというところで開かれた天文機材ショーのようです。  海外なので大口径志向というか、冒頭は50センチのドブソニアン反射鏡 鏡筒部分を構... 続きをみる

    nice! 3
  • ロイクラトーン

     ここ数年の流行だった「麩菓子」製の灯篭  バンコクでは今年から禁止になっています。  もともとの主旨は、麩菓子なので水の中で魚のえさになるというものでしたが、実際には餌になる前に腐って悪臭汚泥のもとになって、バンコク都当局が除去清掃に何日もかかるということで、今年から禁止,,,パタヤはそういう固... 続きをみる

    nice! 14
  • 今朝の買い物

     今朝は将棋竜王戦があるので、その開始前に買い物に行こうと、6時営業開始のmakroへ  朝食用のスライスハムがなくなったので,,,というのが目的買い。  まあ行けばいろいろと買います。  マンゴーが並んでいて、㎏45とkg99が並んでいて、どちらがどちらなのよ、、、  見た目右側が大玉,,,これ... 続きをみる

    nice! 4
  • ロイクラトンの歌 日本語バージョン

     東京のタイ大使館からのお知らせ  日本語バージョンのロイクラトンの歌 +++下記はタイバージョン Best Loy Krathong Song เพลง · ลอย · กระทง  こちらはタイ語バージョンで冒頭に英語訳がついています。  冒頭の大使館提供の日本語訳よりもうちょっと宗教的という... 続きをみる

    nice! 5
  • 時間つぶしには最適だった

    実はバンコクに行く日の未明、ちょっと早めに目覚めてYoutubeを開けて上記の問題が表示された画面を見てしまいました。  15分ほどの動画ですが、夜にYoutubeを見るのは目に悪いし、バンコクに行く用事もありと自制心が働いて視聴することはありませんでした。  しかしながら数式としては簡単というか... 続きをみる

    nice! 4
  • Phu Hua Hom やっぱりこうなるんだ

     前回の星見遠征で、星見の場所として下見したプースァンサイ国立公園のPhu Hua Homエリア。  上記FBでは朝の絶景,,,雲海が掲載されていて朝方の気温は17度であったとのこと  このPhu Hua Homは狭い尾根に開かれたキャンプ場があり、星見の場所として実況見分したところ。  当日は平... 続きをみる

    nice! 5
  • 大根が高い

    ソイブアカオ市場前の青物屋で大根購入  手に持った感触はずっしりと重い。実は稀に見る良品。  2本で65バーツ,,,これは非常に高い。  自宅に戻って朝食の準備をしていたところ、スライスハムの残量がゼロ。  ということはmakroに行かなければならないということなのですが、makroなら同じ品質で... 続きをみる

    nice! 15
  • ロイクラトン祭りにおける注意喚起

     日本大使館からのメール ① ロイクラトンだからというわけではないと思いますが、人が集まればテロ,,,だと。 ② 下段のパンガン島のフルムーンパーティですが、主として「不良西洋人」たちがどんちゃん騒ぎをするものです。  タイ南部はイスラム教徒が多く住むエリアなので、現在紛争中のイスラムとイスラエル... 続きをみる

    nice! 6
  • 国際郵便発送

     国際郵便は年に数回発送していますが、どうもそのたびに戸惑います  前回は封筒の記入法について、郵便局のスタッフに何度もダメだしを受けたので、今回はWebで事前のお勉強  これはWebで拾ったもの。  タイではこれ以外に、連絡用の電話番号(送り人、あて先とも)の記入が必要です。  郵便局に入った右... 続きをみる

    nice! 4
  • 次回バンコク行のために

     バンコクの日本大使館にはいろいろな証明書を貰いに行きますが、今回は在留届を出しているという証明,,,日本でいえば住民票に相当するもの  以前は「翌日渡し」と大使館HPに書いてあった気がしますが、今回確認すると「3日以内」となっています。  現実問題として早朝一番に申請すれば「当日渡し」になるよう... 続きをみる

    nice! 4
  • 望遠鏡の合間に

     プールア初日は慣らし運転のつもりで、赤道儀+望遠鏡は1セットで運用。  一天体、最低でも1時間くらいで撮影するので、終了までの待ち時間はヒマです。  ということで別途、三脚にSonyα1+24F14レンズを載せて、星空撮影をしています。  1枚当たり8秒露光、後処理含め20秒1サイクルで30枚1... 続きをみる

    nice! 6
  • まあいつものこと

       明確に40と表示していますよね。  でもこれキャッシャーだと43なんです。  「40と表示しているじゃないの」とクレームを言っても、商品番号とレシートの番号が一致していることを示して、レジの金額は誤っていない,,,と主張するわけです。  別に40と書いてあるから40で売れっているわけではなく... 続きをみる

    nice! 15
  • 見に行かないと,,,結論

     最近、我がFBをにぎわせている一連の投稿  パタヤとバンコクの間にあるチャチュンサオ県のタイランド湾際の場所に、ショウジョウトキが飛来しているというニュース。  ショウジョウトキ、猩猩朱鷺、英名だとスカーレット・アイビス  実はこの鳥、タイの図鑑に載っていない鳥です。  野鳥図鑑は日本のものもそ... 続きをみる

    nice! 9
  • しばらくは晴れ間なし

     今、雨が降っているのはタイ南部。  雨季明けした、寒季入りだなどと言っているのはタイ北部から中部までで、これはサバナ気候帯だから言えることで、タイ南部は熱帯モンスーン気候帯なので、これからが雨本番  実際に天気図を見ても、L - L - Lと低気圧が連なっているように描かれる熱帯収束帯がタイ南部... 続きをみる

    nice! 5
  • ステラグラス

     衝動買いで購入した一品。  たしかに星はクッキリ見えます。  イメージでいうと、初めてメガネをかけた時に感じる印象と同じようなものでした  眼鏡をかけると、  ・ぼやけていた風景がくっきり見えます  ・メガネのコーティングのためか、風景の色合いが微妙に変わります  そんな感じの変わり方です。  ... 続きをみる

    nice! 3
  • 12月星見遠征(案)

     11月新月期星見遠征から帰ってきたばかりですが、早々と12月遠征の素案作り  次回12月の新月は日曜日であり前半は週末にかかり、後半はウィークデーになります  通いなれたナムナオ国立公園を考えていますが、経験的に週末は宿が確保しにくい状況,,,特に寒季入りして旅行としてもハイシーズンになりますの... 続きをみる

    nice! 3
  • バンコク行③ 食事編

     タニヤプラザには大戸屋があったはずなのですが、見当たりません。  地図を見るとタニヤからは撤退して、近くに移動したようです。  次回は事前調査を徹底しましょう,,,  結局、タニヤプラザの路地の3本ほど隣の小さな路地で、ベトナム風豚肉麵というもの  110バーツ、ちょっと違うよな、、、第一味付け... 続きをみる

    nice! 12
  • バンコク行 ②

     11時前、タニヤに向かってルンピニ公園を歩く  全面改修中で、それでなくてもわかりずらいのに、とりあえず行きは正面のビルを目標に歩いたのでまあまあ遠回りせず辿り着きましたが、帰路は随分と遠回りしてしまいました   ツルハで涼む  商品棚を見る限り、日本の商品が並んでいるなあ、、、という感じですが... 続きをみる

    nice! 9
  • バンコク行①

    事前に確認したバスの出発時間は6時であったので、 ・5時期起床  ・5時15分自宅発  ・5時25分バスターミナル発  で行動したところ、5時半のバスがありそれに乗り込むことに…臨時バスなのか?  ほぼ満員で出発  バンコク市内中心部に入ったところで大渋滞   結局、BTSウドムスックで途中下車、... 続きをみる

    nice! 6
  • 103APO鏡筒ファーストライト IC63とIC59

     103APO鏡筒については6月帰国で持ち帰ったものですが、その時点でレデューサを持ち帰れなかったため、双眼装置を付けて月の眼視観察をしていました。  10月帰国で0.6倍と0.8倍のレデューサを持ち帰ることが出来、0.6倍レデューサを装着すると焦点距離420㎜になりf/4.1の明るい鏡筒になりま... 続きをみる

    nice! 8
  • 延長フードの検討

     サブスコープとしてしか最近使っていないFMA180鏡筒を、写真撮影鏡筒として使いたくなり、まずは延長フードを作ってみようかと,,, 案① Φ48㎜延長筒を先端に取り付けるもの  FMA180の先端側はΦ48㎜のねじ込みが可能なので、Φ48㎜の延長筒を前面に付けたもの。これで90㎜ほど伸ばしていま... 続きをみる

    nice! 5
  • 俺は賢いんだ なぜ列を作るのか?

    写真を説明すると、  ・手前側に横断歩道がある  ・歩道上にバイクが止まっている,,,これはタイではごく普通  ・歩道の前方、交差点内に自動車が止まっている  交差点内の自動車は、赤信号で渡り切れなかった,,,ではありません。  タイは左折フリーで、赤信号でも実際は「黄色点滅状態」で、右から来る車... 続きをみる

    nice! 11
  • パタヤ⇒エカマイ 始発便

     バンコク行のバスが出るパタヤ北ターミナル  これがネットで予約できるバスの時刻表。  Pattaya→Ekkamaiをみると、  朝方だと4時半と8時とあって、昼間は2時間おきに予約できるようです  ネットで確認すると上記の時刻表と同じ便が羅列されています。  一方同じWebサイト上の時刻表を見... 続きをみる

    nice! 6
  • 夜の体制

    プールアからパタヤに戻って、不具合の生じていた電源関係の手直しを行ったので、赤道儀が2セット稼働できるようになっているハズ。  予報では11/9~11/13は天候が好転するというもの。  実際は11/9は×で、日付が変わったあたりで天候が幾分好転して星空が見えました。  11/9が×というのは雲が... 続きをみる

    nice! 5
  • アクションカメラの画角

     現在、普段使いのカメラレンズの焦点距離はどうなっているのか?気になっていたところ。現時点で手持ち機材として  ・スマホ  ・Insta360 Ace Pro (アクションカメラ)  ・Nikon CP P950  ・Sony α1 広角24F14レンズ  があります。  広角からズームまで対応で... 続きをみる

    nice! 7
  • 11月星見遠征振り返り

     今回の移動経路概要。総走行距離は1600㎞くらい。  前移動に2日間、星見滞在3泊、あと移動に1日半という感じです。  星見滞在を3日で切り上げたのは、2-3日間は空模様が好転しない点と、月の影響がだんだん出てきて、実際、昨日はパタヤ自宅ベランダで望遠鏡の調整をしましたが、中天に月が出ていました... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日の買い物

    ◎昼の部  昼前にワットチャイモンコン前路地の惣菜屋に行ったところ、今日はお休み  朝は朝でソイブアカオ市場前の惣菜屋台もお休み  週末だからと言って住んでいる人がいなくなるわけじゃないので、住人たちはどうしているのでしょう。町の周縁部だと夜市が開かれるので、そちらの方に行くのかな?  電脳ツッコ... 続きをみる

    nice! 8
  • 今朝のソイブアカオ

     今朝朝四時に起きて星が出ているのを確認、星空写真だけ撮影して最就寝。  青空ではありますが、薄雲,,,今晩は月が没するころに起きて望遠鏡で星を見よう,,,  今日は日曜日。  そうなんだよなあ、、、と改めて思い出しましたが、日曜日は屋台の数が少なくちょっと寂しい感じ。パタヤは夜の街でどちらかとい... 続きをみる

    nice! 8
  • กรมอุตุนิยมวิทยา タイ気象局

     ベトナムにいた時、ベトナムの天気予報は「タイの天気予報ではこういっている、香港のニュースではこう言っている」と、ベトナム独自の天気予報は出来ておらず、タイと香港の天気予報を引用する形でした、、、  タイ気象局がどこまで独自に気象を把握し予測しているかはわかりません  これは台風に関するタイ気象局... 続きをみる

    nice! 6
  • 講談社学術文庫 日本の歴史シリーズ

     最近、ベッドの照明を変え明るくなったので、夜寝る前に本を読む生活。  もともと、最近室町時代について興味が増していて、室町関連の本なりYoutube動画なりを見ているわけですが、この本の扱っている分野の広さ/深さには驚いています。  個人的には「室町時代再発見」という感じで興味深くもう少しで読了... 続きをみる

    nice! 5
  • 夜の実験 朝の追試

     望遠鏡のコアな部分だけを2セット並べたもの  奥の箱がメインのポータブル電源  手前に並んでいる赤い缶からが冷却天体カメラ 左が小型、右が大型  カメラの横にある黒い箱がカメラ用のポータブル電源  赤い箱が制御コンピュータ  前回プールアで天体観望した時の課題として、  ① メイン電源からの給電... 続きをみる

    nice! 5
  • 今朝の買い物

     ソイブアカオに出たところでみかん売り  みかんはプールアの市場で買ったものがまだ3つ残っています。  一番高価なみかんを買ったつもりですが、種が大量に入っていて食べるのに難儀  多分これも大量の種入りなんでしょうね。  ジャックフルーツ  外皮に覆われていて、白い筋が絡まっていて、種もあるので、... 続きをみる

    nice! 14
  • これは晴れっていうのかな (午前4時追記)

     今日から晴れる,,,というか雨が降らないという予報  午後7時ごろの空  パッと見曇り空  中天は白い雲が開いていて月  月の場合は、薄雲があっても、突き抜けて光がくるので写真を撮ればくっきりハッキリ見えますけどね、、、  これから望遠鏡を組むか、、もうちょっと待つか、、、 +++++午前4時追... 続きをみる

    nice! 5
  • 穴あき20バーツ札

     この前、スタバに行った時、会計してお札を渡されたとき、キャッシャーがパッと札を開いて客に対して枚数を確認させる過程の中で、お札の向こう側が見えました。  ちょうど鉛筆で突き刺したくらいの穴。  キャッシャーのお姉さんは気が付いていたんじゃないかな?  札を渡されて改めて穴を確認、「チェンジ」と言... 続きをみる

    nice! 5