タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

2025年1月のブログ記事

  • 飛び出る月のクレーター

    金星を見ながら「双眼」の練習をしている図  練習を開始するまでに、  ① 主鏡のピント合わせ  ② ファインダーと主鏡の芯合わせ ③ 経緯台の微動/粗動の調整  などが必要。  ①については昼間の間にだいたい合わせていたので、出来るにはできましたけども,,,  ・左右接眼鏡が異なるため、覗くときの... 続きをみる

    nice! 31
  • 自分の年齢と体調はよく考えて

     60歳女性、著名実業家がジムでけがをしたとSNS投稿  自身の説明によれば、   ・体には自信があった   ・2時間連続してエアロバイクを漕いだ   ・この間、水分補給のみ  結果、気絶して自転車から転倒   ・頭がい骨骨折   ・顎の骨折   ・口蓋破断   ・結果として4カ月の療養  医師の... 続きをみる

    nice! 13
  • 大きな星雲を撮る設定/月も観たい

     昨晩までΦ140㎜望遠鏡でカメラのセンサーもちょっと小ぶりのものを使用していたので、大ぶりの星雲が入りきりません。  そこで口径はΦ103㎜と小さ目になりますが、焦点距離が785㎜ ⇒ 420㎜となり、かつ天体カメラもAPS-Cサイズと大きめのセンサーに付け替えました。  これでほぼ要求水準は満... 続きをみる

    nice! 5
  • nice! 5
  • ベトナムビザ

     ベトナム中部ホイアンで、南アフリカ男性と英国女性が死体で発見されたとのこと,,  事件は悲劇ですし、悲惨な原因でないことを願うばかり  この記事で驚いたのは、staying at the Villa since Julyという内容。  7月から滞在?  ベトナムってそんなに長い期間外国人が滞在で... 続きをみる

    nice! 9
  • 6日に一度の買い物

     肉野菜スープを食べることにして1回目完了、引き続き2回目。  今思えば、冷蔵庫の食材が一端空になるので、外食を入れても良かったかもと。  トマトをスープに入れています。  他の野菜食材に比べると痛みやすく、トマトの値段は結構お高い状況。  一缶2.5㎏~3.2㎏のトマト缶が並んでいて、これを使う... 続きをみる

    nice! 19
  • 彗星初日 ×

     朝6時段階で仰角3度。 種々の情報を総合するとマイナス等級まで明るくなっているとのこと  パタヤは日本より南にあるので1~2日早く彗星が見えるはず、、、  地平線は大気が分厚いので黒くよどんでおり、その上も赤く見えます,,,これは太陽光の青色成分が大気と衝突してこちらまで届かないため,,,一方赤... 続きをみる

    nice! 10
  • 月面

     夜8時、深夜に輝線星雲を見る望遠鏡/カメラの設定で月を撮る。  望遠鏡の焦点距離とカメラのセンサーサイズで見える月の大きさは変わります。  結果から言うとちょうど良い感じで月の全景が見えます。  カメラの画角は横長で、短辺側のサイズが多少の余裕をとって月のサイズにぴったり。  横方向は逆に月以外... 続きをみる

    nice! 11
  • 照明について

     私自身、星を観る人なので、過度に明るい照明は大嫌いです。  夜道を照らすなら照明器具の上部に反射板を付けて、灯具の下側に光が集中させた方が、弱い光でも道を照らすには効果的で省エネルギーになります。  もちろん、照明を煌々と照らせば、犯罪抑止になるのかもしれません。  ただし眩光というか目に光が直... 続きをみる

    nice! 6
  • お尻を拭いた後の紙

     面白そうな本だとは思いますが、  ① お尻を紙で拭くか、水で流すか?  ② お尻を拭くタイミングと、紙はどうするか?  観点はこの2点だと思います。  ① について  日本でいうと奈良とか平安の都から「ヘラ」が出土品として出ていて、基本的に拭くというかこそげ落とすのが日本古来のやり方のようです。... 続きをみる

    nice! 7
  • 食材買出しなど

     冷蔵庫にまだグアバはありますが、ちょっと口寂しくて,,,  栄養面ではグアバを食べていればいいのだろうとは思います。  グアバの利点は食べやすいこと。  4割してヘタの部分を切り落とせばあとは種まで全部食べらます  まな板の上で切って、手のひらに4片を載せても水っぽくもなく手が汚れません。  で... 続きをみる

    nice! 21
  • アトラス彗星 C/2024G3(ATLAS)

     アトラス彗星。  日本だと1/9頃からだそうです。  アルゼンチンで1/3に見え始めました。  今朝から東の空で待機してみます

    nice! 9
  • Gum天体

     昨晩は午前零時起床、後始末は午前6時,,,  一天体30分、30秒✕60回で設定してGum天体を一通り撮影してみようとしています  とはいえ季節の巡り合わせもありますので、枝番含め97天体あるGum天体のうち  半分の50程度かな、、、  上記の時間設定だと一晩当たり6~8天体程度可能であり、 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 隣地の鳥見

     ごくたまに,,,週に1回くらい、ベランダに野鳥が来て囀ります。  そっと近づいて写真を撮ろうとしますが、すぐに飛び立ってしまい不首尾。  食べ物でも置いておけばよいかと思って、リンゴの食べかすなどを置きますが、すぐに干からびてしまい鳥を吸引するまではいかないようです。  それでも鳥のさえずりは隣... 続きをみる

    nice! 7
  • パソコン不調

     最近パソコンが不調で,,,というか電化製品全体が不調  最初に症状が出たのはスマホで電源コードを差しても充電できないという症状  スマホについては最近というよりはここ半年くらいかな?  一晩中電源コードを繋いでいても100%はおろか10%程度で推移。  でも10%だけれどもコードを繋いでいればバ... 続きをみる

    nice! 5
  • ベランダ観望明け、ビーチ散歩

     拙宅前のビーチロード  6時ちょっとすぎでまだ暗いです。  砂浜や歩道には一晩騒ぎ明かした若者たちが5人10人と輪になっています。  茣蓙を敷いて寝ている人もいます。  あまり近くから写真を撮って気分を害されてもと,,,最近物騒なニュースが多いですので気を付けています。  新しく設置された環境モ... 続きをみる

    nice! 22
  • 今晩は早く寝ようかな、、、

     日暮れ前に望遠鏡機材の入替を実施  今までは奥の三脚を使っていましたが、三脚脚高の低いものに入れ替え。  昨晩ふと、「なんか最大仰角が低くなったなあ、、、」と思いました。  以前は仰角65度くらいまで見えていたものが昨晩だと鏡筒を55度くらいまで上げるとベランダの庇に掛かっています。  改めて見... 続きをみる

    nice! 4
  • ベランダ観望

    キャンベラ天文台のガムさんが1955年に発表した星雲リストをExcelにまとめ直し、操作用と検索用のIpad2台使えば天体を導入できるところまで整備し終えました。  午前零時半起床で午前5時までGumカタログから6つの天体を観望。  機材を入れ替えたため、いつものように最初のセッティングで手間取り... 続きをみる

    nice! 8
  • タイからイスラエルへ農業従事

     日本にも建設業界で海外からの「研修生」を受け入れる制度がありますが、タイとイスラエルの間には農業で労働者派遣制度があります。  イスラエルの「安全地帯」で農業に従事する制度で契約期間は2年、5年間まで延長可。  「安全地帯」ということが強調されているのは、つい先ごろ、ハマスがイスラエルに攻撃を加... 続きをみる

    nice! 4
  • OSINT

     ウクライナが国内を通過するガスパイプラインの契約を、ロシアのガス会社との既存条件での更新を拒否。  ウクライナはパイプライン使用料を受取れる反面、ロシア産天然ガスが自国を通過することによりその販売金額が自国との戦争の経費に使われてしまうというジレンマがあったため  結局、ウクライナの示した条件で... 続きをみる

    nice! 6
  • パタヤ湾の巨大客船

     朝5時過ぎまでしぶんぎ座流星群と付き合って仮眠  8時過ぎに寝不足の目でパタヤ湾を望むと大型船  コンテナ船?と思いきや大型客船  こういうアングルはパタヤならでは  Anthem of the Seas と読めます  この船、東南アジア~日本の航路を専門としているようで、シンガポール発、香港発... 続きをみる

    nice! 24
  • なんかまずいなあ、と思って

     日々のメインの食事を、  市場惣菜+レンジご飯から  炊飯器で作る肉野菜スープに換えて4日目,,,  自宅から出なくなりました。  今までは早朝6時から7時の間で、ソイブアカオまで行って惣菜を買うというのが最低限の外出で、それ以外にも1-2度外出していました。  肉野菜スープに換えるとmakro... 続きをみる

    nice! 10
  • 星の色と番地の無い星空

     これは一つの星団を30分間撮影した一コマ30秒の写真で失敗作です。  線が見えますが星の軌跡です。  星は天の北極と南極を結ぶ線を軸にして回転しているように見えます  ,,いわゆる天動説的な動き  星の光は淡いので、望遠鏡を支える赤道儀が1日で一周するように望遠鏡を動かすと、カメラの視野内では星... 続きをみる

    nice! 10
  • 久しぶりに望遠鏡で月面撮影

     一言で言えば、端正な仕上がり  金星とならぶ月  望遠鏡の横にパソコンを置いて撮影。  いつもはミニコン経由でiPad画面を見て処理しますが、こちらの方がきれいだな、、、  こちらはカメラ一での枚撮り  SONYのカメラが入院中なので、NIKONのコンデジで  お手軽な分、仕上がりはイマイチ

    nice! 8
  • 機械は正しい

     今朝も午前1時前に起床。  望遠鏡をセットして動かしたところ異音,,,  望遠鏡は始動段階で北に向けており、ベランダは南面しているので180度旋回して目標天体を捕らえますが、この時望遠鏡のお尻が手すりにぶつかるため、望遠鏡を全体を前後させて干渉を回避させます。上掲写真で望遠鏡がT字の台座に乗って... 続きをみる

    nice! 4
  • 夜食

     星見遠征に行った際の軽食用に袋もののインスタントラーメンを買っていました  最近、2日に一度程度、夜食としてラーメンを食べます。  写真はイメージというか妄想で、実際はお椀に乾麺をいれて粉スープ、唐辛子、辛み油投入後、お湯を入れただけで作ります。  3分程度待てばちょっと固めのものが出来上がり、... 続きをみる

    nice! 21
  • しぶんぎ流星群の準備

     この投稿が出る時点でしぶんぎ流星群はまさに極大の頃。  昨晩は午前1時に起床してその後は朝まで天体観望,,,なので、あの頃の寒さかな、、、  気温は31℃でした。風があったのでちょっと肌寒いという感じでした。  体が南洋ボケしているので、ちょっとした風が吹くと30°を超えていても肌寒く感じます ... 続きをみる

    nice! 9
  •  夜に渓流遊びを止めるのは当たり前?

     英語記事なので翻訳に掛けるまでもなく、チョコチョコと読んでいくと,,,  日が暮れる頃にボート遊びを止めたり、急流や滝付近でのキャンプが✕なのは常識なんでしょうと思って読んでいると、数十頭の野生ゾウが周辺にいるからとのこと。  冷静にこの写真を見ると、周辺に人工灯はなく、星見の場所としては最適そ... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩の月 2種

     月を撮影する場合、機材とか手法にいろいろな種類があります。  ① 機材  ・Sony 鳥用カメラ(入院中)  ・Nikon CP950  ・各種望遠鏡  ② 望遠鏡撮影アプリ  ・SharpCap  ・ASIAIR  ③ 記録形態  ・動画  ・写真  最近は、お手軽にカメラ単独で撮影していまし... 続きをみる

    nice! 9
  • 上手く写らん

     一晩に2-3程度、淡い惑星状星雲を狙っていますが、上手く写りません  一つにはスッキリ晴れないので、汚れたガラス窓から外を見ている感じなのかな  結局、タイ北部辺りに遠征しないとダメ?  あるいは我慢が足りないのかあ,,,時間を掛ければ確かに写ってはいる,,, くじら座 C56 惑星状星雲 Sk... 続きをみる

    nice! 6
  • ランタン上げを注意されてキレる日本人

    https://newsclip.be/thai-news/thai-local/17662  チェンマイでのこと  チャンマイ市内で禁止されているコムロイ(空飛ぶランタン)を日本人が雑踏の中で持ち出し、警察の制止を無視して火をつけて飛ばそうとしたとのこと。  コムロイは叩き落されましたが、その際... 続きをみる

    nice! 19
  • しぶんぎ座流星群準備

     流星なので放射点はしぶんぎ座で北天なので、ここは冒険を犯さず北天での観望を計画。  流星観察をするにして、ぼんやりと空を眺めるだけでは辛いので、流星そのものは動画で撮影するとして、その横で北極星周りの天体を観望しようと、その練習も兼ねて昨晩、北天で観望を実施。  明確な消灯時間は不明ですが、午前... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨晩のベランダ観望

     昨晩は21時ごろまでベランダ観望をして、仮眠の後、午前1時に再開。 朝から買い物に行き、昨晩の整理をしているところです。  久しぶりに自宅南天と北天展望台を往復しながら2台の望遠鏡を操作しての観望。  望遠鏡は機械と電気と電子,,,の複合体で、トラブル処理が時間の半分くらい?    望遠鏡を操作... 続きをみる

    nice! 5
  • 火金とフレンドシップ

     毎度変わり映えのしないフレンドシップスーパーが今日の第一目的地。  ここでは夜食用のクラッカーを買います,,,決め打ち。  昨日から肉野菜スープを作り始めたところコショウがなく、コショウはmakroで買った方が良いのですが、昨日行ったばかりだし、、、ということでコショウも目的買い。  買うものが... 続きをみる

    nice! 6
  • 外国人観光客の謎の死

     パタヤ北部のナクルアで外国人旅行客が謎の死,,,という記事。  死体が発見されたのは12/30の深夜  現時点で外国人は身元不明   ,,,ホテルなのに身元不明って?このホテルの客ではないのかも  50㎝×50㎝の排水溝に体が折りたたまれ、足が上になって入っていたとのこと  写真にもありますが、... 続きをみる

    nice! 7
  • makroで肉野菜スープの食材

     正月元旦 買い物にはチョット出遅れたかな、、、という感じ  店内はそこそこ混んでいました。  来るのなら7時前がベストでしょうか  ジャガイモも人参もインポートでありながらニンジンはチャイナからと明示  画面切れかけていますが、左端がタイ産ジャガイモ。  ジャガイモはいつものように1個1個手に取... 続きをみる

    nice! 22
  • 望遠鏡組換え

     元旦、仮眠した後でΦ103㎜の組み替えを実施。  筒を長くしたり短くしたり、カメラやフィルターを入れ替えるという作業ですが、一番時間がかかるのがピント調整。  昼間だと遠方の景色で調整できるのでいつも明るいうちに済ませてしまいます。  最近は毎日望遠鏡を触っているので、細かい入替作業も流れ作業の... 続きをみる

    nice! 2
  • 元旦朝方 無理やり観望

     大晦日、午後11時45分にコンドミニアム屋上に向かい、ビーチ側手すり一角に陣取り花火撮影の体制。  花火を見終わり自宅に戻った時点で南天は曇天。  このところの傾向から午前2時には雲が切れるだろう、、、と予想して一旦就寝  午前2時過ぎにベランダに出るとカノープスが見え望遠鏡セッティング。  さ... 続きをみる

    nice! 9
  • 初猛禽 Shikra(タカサゴダカ)

     今晩に向けて望遠鏡のセッティングをしていると、正面で猛禽類が競い合うように飛んでいたので先代の鳥用カメラで撮影  上方、柱に被るように写っているのがタカサゴダカ,,,これは比較的明快に同定  下の方は背中の色が茶色で、、、、ちょっと不明  上下が入れ替わって、上方の腹が太い茶色い縦線が見えます ... 続きをみる

    nice! 9
  • ニトリさん頑張っているね

    下記記事だと7店舗目の出店となっていますが、Googleマップだと8店舗の場所が示されているので、近いうちに8店舗目もあるのか、、、  私、北海道札幌勤務が計8年くらいあり、新社会人の頃、安い組み立て家具を買いにニトリに通ったことがあります。  その頃のニトリは札幌でも郊外部に店を構えた地場企業で... 続きをみる

    nice! 10
  • 晦日の夜空

     パタヤは晦日大晦日と2夜連続でニューイヤーカウントダウンフェスがあり、会場はラン島に渡るバリハイ埠頭。ちょうど拙宅から西方向にあります。  21世紀にもなってサーチライトで空を照らして何がうれしいの,,,と。  望遠鏡の設定が長焦点側となっていて、大きな散開星団だとすっぽりと入るくらいの画角  ... 続きをみる

    nice! 24
  • 昼の買い物

     今日は大みそか,,,年明けから野菜スープに切替えようと考え、BIG-Cで炊飯器購入,,,というのが今日の目的買い。  パタヤの銀行は日曜日も営業していますが、大みそかは休みのようです。  多分、年末年始で行員の中にも故郷に帰る人がいるのでしょう。  今日は11時をめざしてBIG-Cに来たのですが... 続きをみる

    nice! 5
  • 寄席の割

     今まで、寄席の芸人さんの給料ってどうなっているのか不明でした。  柳家小ゑんさんの投稿を見て改めて調べると、  ・その日の寄席の昼の部なり夜の部の入場料総収入のうち、各部の半額を席亭がとる。  ・残り半分を出演した芸人がとる。  ・各部のトリをとる芸人(=主任)がこの金額を割り振る,,,これを割... 続きをみる

    nice! 6
  • ○○としても一般性は失われない

    https://www.youtube.com/watch?v=OdhE9DpscHs  これは代表的な整数問題です  ・a,b,c,d,eは自然数である  ・a+b+c+d+e=abcde  条件はこれだけなのですが、ここで自分で条件を加えることにします。  a,b,c,d,eは自然数というだけ... 続きをみる

    nice! 5
  • 野菜スープ用炊飯器を見繕う

     最初、目立つ場所に置いてあったのが399バーツ 1830円。  まあこの辺りが基準値になるのだろうという感じ。  ちょっと大きめに見えますがこれで1リットルサイズ。  従来も炊飯器で野菜スープを作っていましたが、もう一回り大きめの炊飯器だったので、ついつい分量多めに作ってしまいました。  今回は... 続きをみる

    nice! 7
  • パタヤ各所で花火が上がっています

     一粒一粒が人人人  海上10㎞先のラン島から、  2キロ先のビーチ両端から、  拙宅前のパタヤビーチ中央から花火があがっています。  一応、カウントダウンなので、新年明けて20分くらいで本チャンの花火は終わりますが、引き続き市内各所の飲み屋街から花火が上がっています。  多分日の出の頃まで続きま... 続きをみる

    nice! 8