今日の火金市場
昨日もそうでしたが、パタヤタイ通りは違法駐車の取り締まりを実施中
見えている白い車も、そして反対側の路肩にも黄色いタイヤロックが付いている車が見えます。
私自身、駐禁の赤白ダンダラのところをよけてバイクを止めていますが、今日は路地の奥に駐車。
自動車はタイヤロックを付けます。
バイクだと低床トラックが来てどんどん積み込んでいきます。
多分どこか郊外の駐車場まで行かないとバイクを受取れないはずなので、注意注意
火金だからというわけでもありませんが、火金市場路地に小さなカフェが店開きしていて、暇なファランたちがコーヒー一杯で粘っています。
日陰なのでエアコンが効かない外でも暑くありません。
このところミカンを買っていますが、甘くなく種もありそして剝きずらいため、今日はミカンはパス。
小粒のミカンだと皮が薄くて剝きやすく、種なしもあるのでそれを探しているのですが、火金市場にはありません。
次善策としてはグアバなんですが、今日は大きめのものしかありません。
1日1個食べるとして、大き目なものだと1日分としては多めなので、大粒は苦手です
甘そうなマンゴーがあったので購入。3つで1キロちょっとごえで42バーツ。
マンゴーも大きさとか色合い、熟し度合いで味は様々。
私の諸基準だと、多分甘いはずなんですが、どうでしょうか。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。