タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

昼食と講演練習

 12時前にエカマイについて、ソニーサービスセンターに直行するとオフィスの昼休みにぶつかりそうなので、時間調整も含めエカマイゲートウェイで昼食


 最初は天丼てんやか、リンガーハットか、八番らーめんにしようといろいろ検討。
 最後、八番らーめんのメニューを見ているところであとから来た日本人御婦人4人が入店して開いているテーブルに座ってしまったのでここは断念。


 結局、パッタイ。米麺の焼きそばですね。
 味は可もなく不可もなく、でも昼食としてはいいんじゃないの、という程度ではある

 パッタイを食べてからバスに乗るために一旦BTSの駅に行こうと2階に行くと大戸屋。
 大戸屋があればここがよかったな、、、次回バンコクに来るときはここで食べよう,,,

 バンコクに来た目的として、知り合いの大学教授が学生さんを連れてバンコクに来ていて、せっかくの機会だから「タイの文化、海外での経験」を講演してくれとの依頼。


 気軽に応じてしまったのですが、私、基本的に日本語を話していないのと、仕事を辞めて7年以上たっているので、よくよく考えてみると結構きつい,,,しかも依頼は講演日の4日前


 台本を書こうかなと思いつつ、ベランダで曇り空相手に数回練習。
 講演日当日、バンコクに来て雑務をこなしてから最寄りのショッピングセンターに入って、各店舗を周回しながらひたすら小さな声で練習。
 回ごとに話の順序が逆転してしまったりと,,,


 現役当時はパワポを使っていたのでパワポの内容に沿いながら話せばよかったのですが、今回は、初めからノンペーパーで考えていたのでそれもきつかったですね、、、

 熱中症になってはいけないので、適宜、タイ茶でのどを潤します。
 一回目は注文時に言わなかったので甘いのがやってきました。


 二回目はマイワーンといって、甘くないものという注文。
 ただしスタッフがノーシュガー?と聞いてきたので、イェスといってしまったため、本当に砂糖なしが来てしまいました
 砂糖は少しというべきでした