今日の買い物
午前9時半、パタヤ市内4か所をめぐる買い物に出発
ロータス内Decathlon(スポーツ用品店) ⇒ GS ⇒ makro ⇒ BIG-C
Decathlonはロータス内にあり、営業時間がロータスと同じなのか、あるいはちょっと遅めなのかが気になり、自宅を出る前にGoogleマップで調べたところ「店が消えていました」
エッと思ったわけです。なんでマークが無くなったのだろう,,
なんとなんと、移転でした。
1/25に新店舗オープンということで,,,
そもそもDecathlonがあるロータスにはあまり来ませんからね。
ショッピングセンターとして中途半端で品ぞろえが少なく、ショッピングセンターならBIG-Cに行くし、生鮮食品ならmakroへという感じなので
新店舗はパタヤの南外れの方なので、このまま廻るのもなあ、、、
GSでバイクの空気補充。
左端に女性が立っていますが、この方はGSのスタッフに空気入れをしてもらっているようです。チップをあげればいいのか、あるいは給油すればサービスなのか、、、
と言いながら、私も一番最初の時はこの店で給油して、タイヤの空気入れをしてもらった記憶があります。
今日の私は手を汚しながらそして手こずりながら空気満タン,,,ガソリンは入れず
makroで日本枚5㎏260バーツ、1160 円,,,高いなあ。
これは円安で円評価額が高騰したからで、ここ数年、バーツ建てでは変わっていません
この後、BIG-Cに回りましたが、タイ米だと5㎏で130バーツくらいからあり、makroで最も高い日本米が5㎏300バーツなので、タイ米だと最高級品レベルの価格設定。
ちょっと心配だったのは、今まで日本米コーナーはキャッシャーの前に、ずらっとあったのですが「今日はあれどこ?」。棚が無くなっている,,,
makro内をぐるっと回って元の位置に戻ると、もともとの日本米コーナーに醤油とかゴマダレなどと一緒にちょこっと並んでいるだけ。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。