星見遠征中 成果②
昨日は自ら飛び込んだトラブルと、当初からのトラブルに悩まされ、さらに途中で寝落ちするという失態も。
結果はというと現時点で下記の2枚で、現在M81ボーアの銀河を電線の海から救出中。
やっぱり電線のある方向に鏡筒を向けてはダメですねということを身に染みて感じているところ。パタヤの自宅だと電線はないのでいかに面倒かわかりませんでした。
また電源については初日から引き続いて課題でした。
3つの電池の振り分けを変えましたがやっぱり非力なようです。
今朝はバイクで10㎞先のショッピングセンターまで行って電源コードを買ってきました。
今回の宿は入口の所の外に電源タップがあります。
ここから数mのところで望遠鏡を組んでいるので、直接AC電源から給電してしまおうという案。先ほど試験的に稼働させたところOKでした
昨晩の撮りはじめ C7 NGC2304
午後19時半前から撮影開始したもの
M95とM96
ちょっとピンボケ?
前掲写真ではシリウスでピントはかっちり合わせました
これとの間に2時間ほどのボーデの銀河の撮影タイムがありちょっとピントがずれたかな?


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。