4月ソンクラン(水かけ)
タイ政府がバンコクの王室広場(サナームルアン)でのビッグ・セレブレーション費用を拠出するというニュース。開催期間は4/11~4/25とのこと
通常のソンクラーン休日は13~15日になります。
今年は4/13が日曜日なので振り替え休日になるはずで、ひとまとめで長くなる4/11~4/15がタイ全土での「標準的な」ソンクラーン休暇期間になるのではないかと類推。
一方でパタヤは例年4/19までがソンクラーン期間になります。
これは4/19がワンライという海人祭りの日になり、
また開始日の前の週末くらいからは水をかけ始めますので、
それを勘案すると通常バージョンのパタヤソンクラーンは4/11~4/19になるはずです。
先日、タイ首相が、パタヤでソンクラーンを盛り上げるみたいな演説をしていました。
一方で冒頭で紹介した、バンコクサナームルアンでは4/25までの予算を計上していますから、横並びで見ればパタヤでも同様に、最低限、4/11~4/25がソンクラーン期間になるのかな???
ただし昨年の例を見ると、1か月オーダーでソンクラーン期間を設定するとした県もあり、もっと長くなるのかも。
実際には水をかけるだけでは人は集まりませんので、パタヤであればビーチでの音楽コンサートやスポーツイベントも組み合わせることになるとは思います。
イベント開催であれば、ビーチロードが歩行者天国になるくらいは覚悟しなければなりませんが、路地を歩いていて水をかけられるよりは住民としては耐えられるので、早く今年の概要を示してほしい、、、と思うところです。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。