タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

N高 ガロア理論特別講義 第2回の視聴

ガロア理論特別講義 第1回 - YouTube
YouTube ガロア理論特別講義 第2回 - YouTube


 オンライン教育サービス『N予備校』で開講された、東工大教授の加藤文元先生による「ガロア理論特別講義」の第2回をYouTubeで4回繰り返して視聴。1回1時間半の番組なので、計6時間ほど見た勘定になります。


 この特別講義は毎回1時間半で計12回だそうなので、計18時間でガロア理論を講義してくれるというもの。対象は高校生です、、、数学好きの高校生です。


 N高は有料コンテンツです。YouTubeで公開されているものは、N高生に向けてN高サイト内で公開した約1か月後にYouTube公開されるようです、、、まあ無料ですからその辺は我慢。また講義テキストはN高生はサイトでダウンロードできますが、我々はダウンロードできないので、テキストを読み込んで理解する、、、ということはできないので、結果、YouTubeを理解できるまで繰り返し見るしかできません。


 第1回は2回ほど繰り返し視聴すれば理解できましたが、今回第2回はあと1-2回の視聴で理解できればいいなあと。




 YouTubeでは、東大数学科のAkitoさんが代数学の講義を全96回で公開していて、その最後の辺りでガロア理論の有名な例題「5次方程式の解の公式は存在しない」を証明しているので、こちらを視聴してもいいのですが、代数学全般の講義なので数学科の学生さんが3年程度かけて学ぶ内容であり、愚生にとっては歯ごたえがありすぎ。



 同じくYouTubeで、京大数学科の古賀真輝さんが、具体例で学ぶ代数学《群論》というシリーズを公開中で、現時点で第21回まで進行中。ガロア理論を直接謳ってはいませんが、群環体についての講義なので順次視聴中。



 さらにヨビノリたくみさんが公開中の『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』では、「群論入門」が始まっており、これは何となく理解できる程度のレベルで進めてくれているの、まあそれでも1回あたり4-5回は繰り返し視聴しますが、順次視聴中。



 ちなみに、さらりとガロア理論を使っての「五次方程式が代数的に解けない」説明は、現東洋大の辻順平氏が「プログラマのための数学勉強会」で発表した30分くらいの講演が一番サラリと概要が分かるので、これは何度も何度も視聴しています、、、これを視聴すると、最低限、群論が分からないとガロア理論にたどり着けないことだけはわかります。