タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

Khao Mai Keao Reservation Park②

 現在、写真の分析中、何種類かは「初めての種」がいそうですが、ちゃんと同定できるか、今日一日頑張ります、、、以下は、何度目かの鳥で、すぐ名前がわかるもの。

ハイイロオウチュウ
何度目かの出会い、、、ですが、正面からは初めて撮影。顔も含め、特徴がよく表れた写真が撮れました

 青い羽根を見て、「カワセミか、、、」と期待しましたが、アオショウビンでした。
 十分珍しい鳥ではありますが、KingFisher(カワセミ科)には、ずいぶんと多くの種があるはずなのですが、どこに行ってもこのアオショウビンにしか出会えず、、、

ヒメカザリオウチュウ。「ひめ」と付くのは小型の種で、別途、カザリオウチュウという種類がいます。飾り尾が風に揺られていました

ミミスジヒヨドリ。耳筋、、、すなわち耳の横に筋があるから。
写真の下の方に、木のみが見えています。ヒヨドリはこの実が好きなようです。

寒さで膨れたツバメ。、、、単なるツバメ、、、日本で見られるものと同一種です。

チャガシラハチクイ  これもよく見かける鳥ではありますが、おとなしく木に止まっていたので、撮影

ハイイロモリツバメ。これもよく見かける鳥になりました、、、パッと見て名前が浮かぶ鳥がだんだん増えてきました。