タイ通販でカメラを買ったら
最近、カメラを買いたいなあ、、、とネット検索してるので、カメラの広告がウェブサイト広告欄に出てきます。
例えばこれ、日本でamazonを通して買う前提なので、消費税込み。税抜きだと10万円の価格設定です。
amazonだとタイの住所を入れると海外発送も可能ですが、なぜかこの場合、上記左の95040円という価格になります。海外前提なので消費税はかかっていないはずですが、ちょっと計算が合いません。
タイへの発送だとこれに送料が加わり、関税がかかります。カメラの場合、税率4割と言われているので合算すると送料込みで135000円くらいになります。
Nikonのカメラをクリックしていると、Googleが「きっと、カメラの購入を考えているのだろう」と、通販会社の広告を自動表示します。タイ設定のPCなのでタイバーツでの表示になります。
上記の中と右が通販の広告で、B&Hが29990バーツ、Shopeeだと34900バーツ。
これって一見、B&Hの方が安いと思いますが、29990バーツ以外に996.95ドルとtaxが掛かると書いてあります。配送料にしては996ドルはバカ高いですし、このB&Hは米国に本拠を置く会社なので、同様に関税がかかるとすると、(29990×1.4+996.95×3)×3.45=で、日本円に換算すると、155000円程度。
Shopeeはこのまま日本円換算すると121000円。
ShopeeはShopee Thailandというタイの通販会社です。注意書きがないので関税込みの値段のようにも思えますが、日本での通販最安値で105000円程度のものが、関税込みで121000円で買えるものなのかな?とは思います。
ちなみに、タイにはLazadaという日本の楽天のような通販があり、そこで示されている金額が上記。SDカードが付くなど付属物の違いがあり、単純には比較できませんが、38400~109000バーツの価格差があります。差が付き過ぎではあります。
一番左の38441バーツは香港にある会社が出店しているものなので、関税が別途かかるのかな?とか、右側3つはバンコクベースの会社なので、高めだが関税込みなのだろう、、、などと眺めています。
チャット等で価格や付属物などを問い合わせることも可能なようですが、メンバー登録が必要のようで、今のところはここまで。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。