タイ国内旅行 29 カオソック国立公園 ①
南部スラタニー県にあるカオソック国立公園を主訪問地とした5泊6日の旅。
パタヤー→ドンムアン空港
4時45分起床、5時半にロトゥー乗り場、一番乗りですがちょっと怪しい雰囲気。結局15分遅れで出発、20人乗りマイクロバスに5名のみ。
運ちゃんは稼ぎを上げようと途中の停留所に小まめに止まりますが、途中乗車なし。
いろいろ考えて、多分正解なのは、国営バスの方が運行を再開したみたい。明日から3連休ということもあり、朝便を再開したのでは、、、というのが見立て。
こちらの方は150バーツ、国営バスは129バーツ。こちらはマイクロバス、あちらは大型バス。こちらは2時間40分、あちらは2時間10分。どれをとっても、こちらに乗るメリットなし。
モーチットバスターミナルへの到着は、心づもりだと8時10分、実際は8時40分、、、ドンムアン出発の1時間前。
マイクロバスは通常、BTSモーチット駅に立ち寄るため、ここからシャトルバスに乗車する予定でしたが、立ち寄りもなくバスターミナル直行。ちょっと焦ってタクシー120バーツでドンムアン空港へ。9時到着。出発40分前。
国内線のドンムアンは初めて?記憶なし。チェックインカウンター付近は広々としています。預け荷物なし、ウェブチェックイン済みなので、そのまま手荷物検査所へ。
この辺の雰囲気は国際線と同じですね。
ラーメンの一風堂と、東京スイーツというのが営業中。
朝からラーメンって少なくとも私の流儀ではありませんが、客はちらほら座っていました。タイ人でしたが、ちょっと割高なクイティアウを食べている雰囲気なのかな、、、
ラウンジがあります、、、ここって、プライオリティパス使えるのかな?今回はほとんど余裕ゼロなので、確認できませんでしたが、早めに来て、ここで朝食を軽く、、、という戦略もありそう。
搭乗機。
搭乗口にたどり着いて、この写真を撮っているうちに搭乗アナウンス。結局、椅子に座ることなく、そのまま搭乗。今日の席は26列目なので、一番最初に機内に案内されるゾーン。入り口のすぐ脇にいたので列のほぼ先頭に並び、トータル3番目で飛行機の中へ。
ほぼほぼ満席。明日は空席ゼロ。3連休なのでバンコキアンは大挙してプーケットに行くみたいです。予定より5分早く9時35分出発。1時間20分でプーケット到着、、、離陸の頃は何となく記憶があるという感じでほぼ1時間熟睡。
降りる風景。
飛行機が停止して、ドアロックが外れても、全員着席。3列づつ整列降機。
まあ、どの世界にもルール破りはいるようで、ファランが二人、自分たちの番を待たず、さっさと降りて行きましたけど。
これはこれでいい制御方法ですね、密にならない工夫。
パタヤ⇔チェンマイでエアアジア国内線に何度か乗っていますが、この降り方を見たのは初めて。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。