タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

FB翻訳停止中

https://web.facebook.com/groups/371552459608885/user/100001157371625/


 フェイスブックでタイの鳥類関係のグループに参加していて、もっぱら受信のみですが、日々、タイの珍しい鳥の写真が送られてきます。


 タイ人の投稿なので、基本タイ語です。この投稿だと、Wreathed Hornbillと、シワコブサイチョウの英名が英語になっているくらい。


 文末に@ อช. เขาใหญ่とあり、カオヤイ国立公園で撮影したということがわかります。
 このグループに参加しているのは、タイでの鳥の繁殖地やその時期を知るためで、カオヤイだけだと非常に広いエリアなのであまり参考になりませんが、時に、〇〇キャンプサイトとか、〇〇沼等の具体的な地名情報が入っていると、それをすぐ、Googleマップに登録し、次回以降の訪問の際の訪問地候補にします。


 通常だと、タイ語の文章の下に、「この文書を翻訳する」みたいなボタンが出て、ボタンを押すと日本語訳が出てきますが、ここ数日、このボタンの表示が消えています。


 SNSでの噂話ですが、6/3はスティーダ王妃の誕生日でしたが、王妃を賛美する文章の翻訳が、そのまま読むと王妃の尊厳を損なうような意味になっていたとのこと。


 中国でかつて、指導者の名前をFBの自動翻訳が誤訳したことがありました。


 今回も同じ話になるんじゃないか、、、と。