握力強化
握力強化中です。
日々、ゴルフ練習場で練習をしていますが、1箱目はよいものの、2箱3箱と打っていくと、どうしても球が乱れていきます。
原因は何か。連続して打っていけば、順次、体は良く回るようになり、球筋は安定しそうですが、いろいろ調べると、握力が低下してグリップが緩んでしまい、球が散乱してしまうとのこと。
写真、赤い握り手のものを使って、しばらくたちました。握力は手のひらの近傍の筋肉に由来し、筋肉としては比較的小さな部類なので、強化練習の効果はすぐ出るとのことで、気が付けば、コキコキとハンドグリッパーを動かしています。タイで購入したもので、見た目シンプルでいいんですが、当然使っていれば握力も強化されていくなか、強度調整ができないので、効き目も伸び代がなくなります。
握力には瞬発的なものと持久的なものがあり、軽負荷のものでも30回40回と連続して行えば持久力は付くのでしょうが、瞬発的なものは伸びていかないようです。
ということで、負荷を順次上げていける新型ハンドグリッパーを購入。
商品の謳い文句としては5㎏~60㎏まで負荷を調整可能。手のひら側グリップ先端にカウンターが付いていて、最後まで握りしめるとボタンが押され100回までカウントされる、というもの。
使った感想として、調整可能+カウンターは謳い文句どおりでしたが、①目盛のどこを読んでいいか分からず負荷量は目安。②1回当たり10回握るので、10回程度なら自分で数えられる、、、というもの。
まだ40㎏?程度ですが、このままいくと最大強度の60kg程度までは十分に行きそうな感じです。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。