鉄アレイを買う
新しいカメラシステムの重量が3㎏で、鳥撮影をしているとき、超望遠なので鳥にレンズを向けるのに時間がかかるわけです。すると、左腕がプルプル震え、汗がだらだら、果ては呼吸が乱れて、2-3秒程度しか鳥をファインダー内に保持することが出来ず、、、と。
トレーニングの必要性を感じて、鉄アレイを買うことに。
ちなみに、アレイの語源は、亜鈴=唖(オシ)+鈴=英語dumb+bell
唖は漢検準1級相当漢字
上記は標準的な鉄アレイで、5kgで700バーツ。2個組のようです。
2個は要らないなあ、、、、
筋力強化したいのは左腕だけだし、3㎏のカメラなので、2倍くらいの重さは欲しいものと。筋力アップというよりは持久力アップなので、軽く持ち上げられるものを何回も続けてやるっていうのがいいかな、、、と。
ケットル型鉄アレイ。
4㎏が400バーツ、6㎏が600バーツ、8kgが800バーツ、12kgが1200バーツ、でも16㎏は1500バーツ、、、
結局、6㎏のものを購入。
これだと、イスの横に置いておき、暇なの時に持ち上げるのに、取っ手が長いので手が届きやすい、、、という使い勝手もよさそう。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。