タイ国内旅行13 メーホンソンミャンマー国境の旅⑬
博物館を辞して、クンユアンのバスターミナルへ。徒歩数分。
時間帯によるものなのか、今日の目的地メーホンソンからクンユアン経由でチェンマイに下っていく便はたくさんありますが、逆方向はほとんどというか、「多分来るかもしれない」程度で、バスターミナルのスタッフも、その辺で待っていればという程度。
結果として、出発地メーサリアンで3時間、中継地クンユアンでも3時間の待ち時間。
小生には思い込みのようなものがあって、人の住むところ、必ず人の移動があって、それをサポートする交通機関が1時間に一本位はある、というものですが、必ずしも真ならず、です。
博物館を後にして、食堂で食事
問い)メーホンソンに行きたいがソンテウはあるか?
答え)無し
問い)ミニバンはあるか?
答え)あそこの乗り場から出る
男性係員に聞くと、
4時発の便がある。ソンテウかミニバンか、どっちかが来る。
切符は乗車してから買え(予約はできない)
ということで、ここで待つことに、言葉どおりだとここでも3時間待つ予定
随分近くでコケコッコー。全部で10羽以上
来ました、地獄で仏とはこのことと思いましたが、クンユアン→メーホンソンは、日本軍が整備した道のようで、その亡霊たちがソンテウを右左に猛烈に揺さぶり、嘔吐寸前の状況、今回最もキツい区間でした
メーホンソンの宿着
メーホンソン県庁正面にバスターミナルがあり、この間200mほどは田んぼでした。長閑というか、ひなびたというか、メーホンソンはそんな街です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。