タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

ああ、こういう感じあったよな

 問題集を2冊、並行してやっていますが、現在は書き取り問題をやっている最中。
 漢字の勉強で、やはり漢字をノートに書いていくわけです。


 土のうの嚢とか、かまどの竈などは、読めても学校で習った記憶はなく、従って試験にも出なかったような気がします。


 けいこの稽やしゅうきゅうの蹴は、よく覚えていません。サッカーのことを蹴球と呼ぶことは中学のころに知った記憶がありますが、蹴球って漢字、習ったかな?中学のサッカー部の部室前に蹴球部という看板があった気がしますけど。


 準1級配当漢字だと、全く新しい漢字というものは少なく、読めるだけの漢字であったり、篇を間違えたり旁が思い出せなかったりします。書き取り問題だと、当然書けない漢字が出てくるわけですが、そのたびに、5文字10文字とノートに書いて、頭に定着させようとします。


 蕨、早蕨という漢字を書いていた時、ふと、京浜東北に蕨駅があったよなあ、、、と。
 予備校に通う道すがら、蕨駅を通過する際に、蕨という漢字を指で書いていた覚えがあります。


 また今朝は、懸絶という熟語があり、「県」の旧字「縣」。これもシャーペンで何度も書いて覚えた記憶が蘇りました。以前経験したのと同じような感覚、おおよそ45年前の記憶。

 今朝、ノート1冊が終わり、新しいノートへ。