今日の散歩
朝起きた段階で気温が18度とのこと。
18度といえばパタヤだと年最低気温。12月に1週間程度、チベット高原当たりから吹く風で寒くなりますが、その程度、、、。
「冬の寒さ」ということで、ああそうだ、冬旅行のためにダウンジャケット等を買うのだったと。今使っている長そでダウンジャケットは5年以上前に買ったもの、、、もはやいつどこで買ったか忘れたほどのもの。、、、ともあれ、今日はユニクロまで買い物散歩をすることにして、朝の時間帯はタイ入国後のASQ(検疫ホテル)から要求された文書作成業務。
朝6時にちょっと歩いたところにある7-Elevenまで行ってメール添付文書を印刷、ホテルに戻って個人データや署名を何か所かにして、また7-Elevenでこれら文書をスキャン。メールでバンコクのホテルに送って、ユニクロの開店時間を待っているところ。
今日のルートは成田山を左回りで廻り込む道のうち、一番山手を廻るルート。距離が比較的短く、駅周辺からほぼ全線下り勾配だけ行けるので、上り下りが4回ほど繰り返す右回りよりは足的には楽なルートです。
折箱屋さん。昔はお寺参詣といえば、昼は折箱に入れた仕出し弁当なんかがよくつかわれたんでしょうね。いまはプラスチック箱だから、廃業されたのかな、、、
季節は秋なんですよね。
柿の実を撮っているとハクセキレイ。この辺りってハクセキレイ多いですね。
経路的に一番手前にあるGUへ。 まあ年齢的には一番合うわけですけど。
「TaxFree」の看板があり、パスポートを持っていないので今日は見るだけで購入は後日にしようかと。
でも、GUもユニクロも店員が少なく、パスポートを示して書類を作って、、、それで200円安くなりましたは申し訳ないなと。今日気にいったのがあれば買うことに。
今回の日本帰国に、ズボンは1本持ってきただけなので、タイの冬に合うようなズボンを1本購入。
存在は知っていましたが、セルフレジ。
タイにもありますが、横の係員が立っています。
初めて見る人もいるらしく、横でおばちゃんがたが、へーえこれでいいの、、、と。
ユニクロでは長そでのダウンジャケット。タイで買うより安いみたいです。
結局、長そでシャツを買いそびれ、もう一度来るのかな、、、
隣のイオンモールで大根おろし。
ベトナム以来10年ほど使っていた大根おろしにひびが入ってしまい、力を入れるとバリっと割れそうなので、下に受け皿が付いたものを購入
薬局コーナーでワクチン2回目接種用のロキソニンとテルモの体温計を購入。
前行った薬局では1回2錠1日2回までと伺っていましたけど、ここでは薬剤師風な人が出てきて、1日3回までただし4時間以上間をおいてとのこと。薬箱を見ると3回4時間以上が正解のようです。
イオンモール内のレストラン街。
タイ語でラーンアハーン(=食堂)。
タイ人は日本大好きですし、成田からの乗り継ぎでここのイオンモールを使う人も多いんでしょうね。そういった情報はLINEとかFBで流れていそう。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。