思いのほか良かったです
2年前、ネットの契約更新をしたときに貰った携帯保温ポット。
今までに使ったこともなく、箱に入れたままにしていたものを今回のカオヤイ行で使用。
パタヤで使っている湯飲み茶わん2杯分しか入らず、どうせ大したことないだろう、、、
というのが最初の感覚。
宿で湯を沸かし、2杯分のネスカフェを入れて、湯を注ぐ、、、
カオヤイでもサラケートでも、これが活躍しました。
一番危惧していた分量は、ちょうどよい~余し気味でした。
自宅では大きな湯飲みにコーヒーを淹れ、がぶがぶと飲んでいます。
今回の旅先では、黒い上部のポットのキャップにコーヒーを注いで飲みました。
4~5回に分けて飲みましたけど、この量で充分ですね。
如何に普段、パタヤ自宅で惰性で飲んでいたか、、、
保温はそれなりですが、それで味が変わるわけでもなく、許容の範囲。
もう1本買って、ほうじ茶を入れれば、1日フルに暖かい飲み物が飲めますね。
会社勤めの頃、保温ポット持参の人を何思うことなく見ていましたが、
あの頃からこういった習慣を続けていれば、
昼のコーヒー代も随分と節約できていたなあ、、、

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。