タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

画角を確認

① M42 オリオン大星雲の場合

左:φ40㎜ 焦点距離180㎜、1/1.8センサー
中:φ102㎜ 焦点距離500㎜、フルサイズセンサー
右:φ40㎜ 焦点距離180㎜、フルサイズセンサー


 いずれの望遠鏡/センサーサイズも画角に入っていて、見栄えは左が良さそうですが、
・フルサイズセンサーは1/1.8サイズセンサーの面積比9倍程度の大きさ
・φ102はφ40の6.5倍の集光力
であり、精緻さ、大きさで総合評価すれば、中のφ102/フルサイズセンサーの画像が一番よ
いはず。
 ただし、現時点でフルサイズセンサーカメラはSony α1を所有しているのみで、赤い色の
元となっているHα領域の感度が悪いため、赤ではなく青っぽいオリオン大星雲になってし
まう可能性が高い状況。


 ちなみに、右写真の画角をずらすと、オリオン三ツ星近くの馬頭星雲が同じ画角に入って
くるので、こういう広い構図を考えようとすると、φ40㎜の使い道が出てきます。


②アンドロメダ銀河の場合

 左/中/右のφとセンサーサイズは上記同様。
 左は画角に納まっていないので、検討対象外。
 この場合も上記と同じ理由で、中のφ102/フルサイズセンサーの画像が一番よいはず。


 なお、アンドロメダ銀河はオリオン大星雲と異なり、全領域の波長の光を発しており、天
体改造カメラの必要はありません。


③大マゼラン星雲の場合

             

 左は画角から大外れなので、アプリも画像を出してくれません。
 中も星雲周辺部が画角から切れており、写真としてはボツで、結局生き残るのは、
右:φ40㎜ 焦点距離180㎜、フルサイズセンサーの場合のみ。
 また、大マゼラン星雲も系外銀河であるため、天体改造する必要はありません。


 大マゼラン星雲を撮るためにはφ40㎜ 焦点距離180㎜が必須という結論。