今日の鳥見
朝5時25分、自宅発、50分ほどで40㎞先のバンプラ貯水池へ。
半年ぶりの訪問。足が遠のいたのは、昨雨季の後半、貯水池が水を溜め込んで、
鳥公園内に入れなくなったため。
今朝の状況も、1年前に比べるとまだ増水している感じ。
釣り人で大賑わい、賭け事と並んで、タイ人の最大の娯楽が釣りですから、、、
左に主貯水池があり、右に堤防で仕切られた水面がありますが、主貯水池は満水状態。
岸辺は数十本の釣竿が並んでいます。一人で5-6本並べています。
ウキはなく、釣り糸の張り具合で掛ったことがわかるようです。
ここまでバイクを乗り入れては✖なんですけど。
あと50-100㎝ほど下がらないと、湖の岸辺を廻ることはできません。
見ていると大物を釣り上げた人がいました。
30㎝くらい?丸々と太っています。
一言、美味そうです。
今日のお供。
半年前に3匹の子犬がいましたが、共に灰褐色だったので、別の犬のようです。
今日はエサ無しですが、次回来るときはエサでも持って来ましょうか、、、。
私が歩く先を家来のように走っていきます
昨年末だと、この道路が水深30㎝程度水没していました。
2m以上、水位が下がったようです。
久しぶりなので、カメラの使い方も忘れた、、、というか、
ルーチンワークをやっておらず、最初の方の写真はボツ?
鳥は、最初「全然いないなあ、、、」と思いましたが、
2時間ほどいて、「まあまあかな」という印象。
特にカワセミ系が見られたので、個人的には満足。
結局、通常ルートだと、水際に出られないので、藪漕ぎ。
この左手にパイプを並べた「橋」があったのですが、壊れてしまったため、
コンクリート版を並べた臨時の橋ができていました。
帰り、通り道なのでMakroで買い物。
ふと思いついて立ち寄ったため、買い物バックがないので、手で持てる範囲内。
豚肉、キムチ、ヨーグルト







このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。