SUKIYA(すき屋)
昨日土曜日の昼食は、SUKIYAの持ち帰り。
入り口から3mほど離れた位置にテーブルがあり、メニュー表を見て、料理を決めたら、ピンポンと押すと、奥からスタッフが出ていきます。テーブルは日陰になっていますが、客の立つ位置には日差しがあり、正直なところ、何を食べると思ってきたわけでもなく、また、選択に時間を掛けたくなかったため、メニューの一番上/一番左を選択。
「かつ丼」でした。
Take Away Onlyで店を開いているわけですが、今まで訪れた店はすべて、店内に客を入れない形でした。出来上がりを待つ客を外から見えない店内に入れると、料理は出さないにしても、飲み物などを提供する恐れがあると当局が判断しているのでしょう、、、実際に、規制が始まったころ、持帰りを待つ客にビールを出している店も見かけています。
「ソフトクリーム10B」の幟が何本もたっており、待つ場所は日陰で風も通り快適ではありましたが、幟がはためく風景に堪らずミックスを注文。10B は相場としてはかなりお安いです。味も甘さ抑え気味。おいしかったです。
Uber-Eatのバイクがずらり。規制が始まった当初、人の移動が少なくなり、バイタクの稼ぎが1/2-1/3になったという記事を見かけました。多分この段階で、多くのバイタク運転手が地元等に戻ったのか、街角からバイタク運転手が消えました。
しばらくたった現在、街を走るバイクの多くがこれら料理配達人のバイクです。もともと、タイは熱帯なので、持ち帰りとかバイク便で食事を注文することが日常であったわけですが、外出自粛でバイク便の需要に拍車がかかったようです。
安心安全のかつ丼。持ち帰った後すぐ食べたのでアツアツ。醤油とか砂糖とか出汁とか、ちゃんと調合済みのものを使っているのでしょうけど、、、、だからおいしい。そこらの日本食堂で食べるものの数等倍、おいしく感じられました。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。