富士宮っていつからスイーツの町になったの?
私は平成10年頃、約4年間、富士宮市の隣、富士市に居住して、富士宮市を担当にして
仕事していました。
その後、静岡市、沼津市と転勤しましたが、その頃の富士宮というと焼きそばが有名で、
それが縁でB級グルメの大会を開いているというところまでは承知していましたが、
スイーツの町でしたっけ?
まあともあれ、将棋界に現れた若いヒーローを日本中の人が話題にし、その人が対局の
場でどんなおやつを選ぶのかが話題になり、その後、長く、そのおやつが人気商品になる
って、いいことなのでしょうね。
富士宮って、イメージの薄い街かもしれませんが、白糸の滝、朝霧高原、大河ドラマで
有名になった富士の巻き狩りの故地、そして富士山富士宮登山口、、、と、意外にいろいろと
揃っている町なので、観光地に立ち寄った際に話題のスイーツでも食べて貰えれば、うれし
い限りです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。