今日の鳥見
今朝はカオマイキャウの第一展望台までゆっくりと30分くらいかけて登り、
「鳥はいないなあ、、、」と。カオマイキャウは出合い頭で鳥に遭遇する場合が多く、
これを如何に的確にカメラに収めるかが課題となりますが、今日はその出会い頭がありません。
昨晩雨が降りました。
カオマイキャウは全山花崗岩の山で、カラカラに乾くとサラサラの砂状になり滑りやく、
雨で湿っていた方が締まっていて歩きやすいです。
Collared owlet(ヒメフクロウ)。
今日は良くも悪くもこの一羽。
駐車場から出て10m入ったところの木に居ました。後ろ姿で一目フクロウだと。
じっくりと撮らせてくれましたので今日はラッキーと。
でもこの1羽だけで、その後1時間ほど、鳥なし。
カオマイキャウの山に登ったのが敗因だったかな、鳥がいません。
ヒメコノハドリ
チョット下を向いてくれればよかったのですが、今朝はこのアングルのみ。
コシジロヒヨドリ
常連の鳥です。余りにも常連でカメラに収めることもほとんどない鳥です。
ズアカヤブヒバリ
ミドリハチクイ
左の方は若鳥
シマキンパラのバックショット
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。