タイの最低賃金 改定
タイで最低賃金が5%ほど上がるとのこと。
ガソリンや豚肉等で物価高騰しており、5%は最低限必要な額なのでしょうね、、、
明確な記載がありませんが、日給だと思われます。
最低賃金は県によって異なり、
最高額は354バーツでチョンブリ県、パタヤのある県です。
バンコクはちょっと下がって353バーツ(1バーツ4円として1400円)。
ラオス国境付近のナーンやウドンタニ、
マレーシア国境付近のナラティワート/ヤーラで328バーツ。
タイ国内旅行をしていると、バンコクやチョンブリの物価に比して、
遠隔へき地だと1/2~2/3くらいまで下がるので、最低賃金は遠隔へき地対策なんでしょうね
ちなみに、パタヤのショッピングセンター辺りで働いている人たちって、
1日300バーツくらいだと聞いたことがあり、これが仮に400バーツだとしても、
日々の生活ですぐ消えてしまう金額ではあります。
タイ人は将来のことを考えない、話題と言えば今日のことが中心と、よく言われます。
実際には将来のことを考えられない生活をしているのでしょう。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。