今日の買い物
日本から戻った翌日、冷蔵庫が空で朝食用のパンも切れていたので、7時に格安スーパーMakroへ。
朝のパタヤなので、ものすごい化粧をした若い女の子が歩いていて、見た目、突拍子もない化粧、、、まるでピエロ?という感じ。
空き地が続く道路に車を止めて女性が車から降りてきました、、、何をするのかなとみると、イヌにエサをやっています。こういうソイドッグ(路地の犬)は大人しくて、人懐っこいんですが、狂犬病が怖いので私は近づきません。
買うものはいつもとほとんど変わらない面々。
トマト、ニンジン、ブロッコリー、玉ねぎ、カボチャ、鶏ささみ。
そろそろカロリーを増やすために豚肉に換えてもイイかなとは思いますが、鶏ささみの場合だとささみ〇本という形で分量が調整できますが、豚肉だと目分量になるのでどうしたものかと。でんぷん質を増やすために、ジャガイモを加えることも、、、これはフライドポテト用の冷凍スティックがあるので、分量は調整しやすそう…などと。
あとは朝食用の食パン。一応、全粒タイプですが、気休めかな
取り立てて何?というわけではありませんが、「Engine」ブランドの油。
中身はマスタードオイルとあり、からし菜の種を絞ったモノらしいです。
それにしても、食べ物にエンジンって。使えば馬力が出るという主旨なのかな。
明治時代の小説を読むと、通りを車が通り過ぎるたびに、排気ガスの臭いを嗅いで文明開化を肌で感じていた少年が描かれており、東南アジアの山村ではまだそんな感じなのかな
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。