タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

ツイッターの駆除

 ほそぼそとツイッターをやってます。
 ただしツイッターはほとんどROM状態で、タイの情報とか、天文/野鳥の話などを収集しているだけの状態です。


 ツイッターには「おすすめ」と「フォロー中」という切り替えがあり、フォロー中はまさにフォローしている人の投稿が流れ、おすすめはツイッターが利用者の好みに合わせてフォロー以外の投稿を流してくれるという機能です。


 新しいアカウントをフォローすると「おすすめ」の内容が変わることがあります。


 ある時は急に政治的な内容が流れたり、日本の私とは縁のない地方(東北とか四国)のメディア記事が流れたり、時に少女趣味/ゲテモノなど、、、


 私自身、日本の政治に関心がないわけではありませんが、どこかの急進的な政党だったり地方議員の投稿に付き合う気はなく、ごくたまに、四国高知の村道が閉鎖になったという記事を目にするくらいならいいですが。


 つい最近の事例だと、
・大喜利ツイート
・若いお嬢さんのこんにちは画像
 が増えています。


 原因を辿っていくと最近フォローしたA氏とB氏が原因らしく、A氏の場合は大喜利ツイートに対して小まめにリツイートしているようですし、B氏のタイムラインを見ると自分で撮影したものなのかご婦人のポートレートが数々、、、


 最初の内は「このツイートに興味がない」とツイッターに返信しているのですが一向に減らないため、もうかれこれ10種類くらいの大喜利botをブロックしましたがまだ止まりません。
 一番簡単なのはA氏、B氏のアカウントをミュートかブロックしてしまえばよいのですが、それだと情報が得られなくなりますし、、、皆さんどうしているのかな。