警察に捕まったら?②
チョンブリ警察は、パタヤ警察にパスポートを差し押さえられ(わいろを)強要されたフランス人の訴えを調査
事件の内容は、
警察に捕まったら? - タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ
チョンブリ警察委員会は、フランス人、フランス人のタイ人妻、仮釈放保証人、関連した警察官を尋問し、何が起きたのかを調査するとのこと。
①渡した5万バーツは誰のもとに渡ったのか?
5万バーツのうち幾分かは本来の保釈金に使われたはずですが、仮釈放保証人は預かり証等を発行していないので、どういう言い訳をするのか、、、保証人だけに留まるのか、警察、裁判官まで類が及ぶのか?
保証人が残り全てを着服しましたで収まれば簡単ですけど。
②5万バーツを保証人に渡したとき、保証人は「この金は帰ってこないだろう」とタイ人妻に伝えていることから、タイ人妻もわいろとの認識があったのではないか?
領収証のないお金(=わいろ)を強要されて支払った場合、贈賄の罪になるのか?
③自宅まで先導した警官が2000バーツを要求し、フランス人たちは支払ったというが、警察官たちがそのような行為をしたという明確な証拠はあるのか?
過去の例をみると、警官は金など貰っていないと主張し、客観的な証拠(防犯ビデオ等)がないと、そのまま逃げ切ってしまう場合が多い。
違法警官が掃いて捨てるほどいるタイ、とりわけパタヤなので、明確な証拠があれば、下っ端の警官はすぐ馘首されます。
続報があったら、また投稿します。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。