今日の買い物
将棋王座戦があり、日本時間12時10分から50分までの昼食休憩時間に買い物。
もともと鶏卵1パックのみが目的買い。
これだけならセンタンのTopsマーケットでもよろしいのですが、豚焼き肉があれば買ってもイイかなという秘かな野望もあり、バイクでソイブアカオへ。
鶏卵だけなのでサードロードのminiBIG-Cへ。
BIG-C系のコンビニですね。
タイだと7-11に次ぐコンビニチェーンに成長していると思います。チェーン店としては5年目くらいだと思います。
私自身、コンビニ系はあまり利用しないのでここminiBIG-Cもしみじみと商品棚を見たことはありませんでした。
写真は精肉コーナーですが、外食/惣菜買いの多いタイ人が精肉をコンビニで買うかな?という感じの品ぞろえ、、、左横はパック入りの野菜が並んでいます。
ざっくりと見た感じ、7-11とほぼ同様の商品構成。
7-11と一番違うのが通路幅。
昔、中小企業診断士試験を勉強していた頃、店舗設計の例題としてコンビニの事例を勉強しましたが、通路幅は広いですよね、、、ここminiBIG-Cは客がすれ違えないほど棚を押し込んで3列4列と並んでいます。
ソイブアカオに焼き鳥揚げ鳥の屋台はあっても、豚焼き肉屋台は無いですね、、、
これは前々から承知していたのですが、ソイブアカオ市場ならあるだろうとやってきたのですけれども。
冷静に考えれば、日本時間は昼食時間ですが、タイでは朝10時なんですよね。
開いている店は数軒ですべて準備中。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。