タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

No.1クローズアップレンズを追加する効能

 Φ127㎜マクストフカセグレンでは明るい鏡筒にしようと、Kenko クローズアップレンズを入れています。
 またクローズアップレンズを入れると焦点距離が短くなり画角が広がって、月の全景がはいるようになります。

 ちなみにこれはNo.4レンズでの全球像ですが、全球が入るといってもギリギリ。
 今手元にデータが残っていないのですが、No.5では多少上下に余裕ができる程度でした。


 クローズアップレンズを2枚重ねにして使用する例があり、2枚重ねにするとさらに拡大率が下がる=画角が広がり、月の全景に余裕ができますが、No.4とNo.5の重ね合わせをトライしましたが、月が小さくなりすぎてしまいました。


 今回の2024年2月帰国でNo.1クローズアップレンズを2枚重ね用レンズとして購入しました。No.1はシリーズ上、もっとも弱い効果のレンズなので、ちょうどよい縮小倍率が得られるのでは、、、と試験撮影の実施。

 地上風景での試験、合わせて合焦具合の確認。

 遠景撮影の結果を上下で重ね合わせたもの。
 上半分がNo.1レンズとNo.5レンズを重ね合わせたもの
 下半分がNo.5レンズ単独の場合のものです。


 特徴ある風景の画像上での距離を計測してその比率を取っていみると、
① No.1レンズを重ね合わせた方が拡大率が小さくなった ⇒ 月の全景が収まりやすくなる
② 比率を取ると約1.1倍、画角が広がっていた。