鳥見星見場所 プークラダー
フェイスブックではタイのバードウォッチングのグループに参加して、投稿される情報を毎日チェックしています。
現時点で見られる鳥については大体把握しているので、関心事は鳥見場所です。
タイ語の地名をコピーしてGoogleマップで確認する日々ですが、今朝であったのはプークラダーという場所。
プークラダーキャンプ場という場所がフェイスブックでアカウントを持っていて、みると星見風景が固定写真として出てきます。
この場所は広大な人工湖に面していて、キャンプ、釣り、水遊び、鳥見、そして星見を売り物にしている場所のようです。
天の川の写真が投稿されていて、写真の右の方向に「光害」があるようで、右端に見えるのはシリウスです。方向的に南から西方向は少なくとも光害があるような写真になっています。
パタヤからだと自動車で2時間20分程度。
大きな人造湖があってその湖畔にあるキャンプ場のようです。
この場所は以前にロケハンした場所で、近くのホテルに宿泊して星見にチャレンジしたこともある場所でした。
プークラダーでのSQMは21.80であり、この数字自体を見るとほぼ極限に近い空の暗さ
パタヤから100㎞、バンコク中心から150㎞ですが、これらの街より近場に中小地方都市があって、方向によっては前掲の写真のような光害はあるようです。
この図を見ると、南と東は良好な星空が望めそうです。
当該地はキャンプ地なので、連泊する場合はテント住まいになります。
一晩二晩泊るのであればテントでも可能ですが、望遠鏡機材の調整/保管とかバッテリー充電が可能かどうか不明なところがあります。
ここで星見/鳥見を行うのであれば、前回ロケハンで宿泊したホテルが自動車で20分のところにあり、ここを基地にして活動するのかな、、、とも。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。