タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

床屋

 今日は太陽も出ず、昨晩は星もなく、、、じゃあ床屋でも行こう、、、
 小遣い帳を見ると前回は4/20に床屋に行ったようで約2か月前。
 間隔的には標準的?


 思い立った時間が正午過ぎで、散髪が終わったのが昼食時間を過ぎていたためか、惣菜屋台が見当たらずむなしく帰宅

 ミーディアム・ショートと注文
 タイ人の間で、ミーディアムとはポーディーポーディのことか?という会話。
 ポーディーというのは「丁度、十分に」という意味で、形容詞を重ねて言うのはタイ語の特徴、、、「ごく標準的なショート」と理解されたようです。


 イスに座ると、ダーイ・マイ?
 髪を染めないか?とのお誘い。

 夕方に惣菜を買いに出直すのは面倒なので、昼過ぎまで屋台の出ている韓国街へ。
 もともとは韓国人相手の店が多かったのですが、中国人相手のホテルが進出してきて、今の客層は中韓半々?


 いつもは2台くらい豚焼き肉屋台が出ているのですが、1時過ぎと遅かったためか屋台無し

 いわゆるゴルフバー 最近できた店。
 目に付くのがハングルで何なのだろうと思いきや、英語もあり飲み物の値段が列挙、ごく普通の値段設定


 損だと思うんですよね、これだと韓国人しか店には寄り付かないように思いますが、、
 ちなみに西洋人相手だと、飲み屋はオープンスタイルになります。
 多分店の中は冷房が効いているのでしょうが、そういうのって彼らは好まないようです。