パチンコを売る老人
パチンコ,,,って死語ですかね?
遊戯施設というかいつも社会問題になる銀色の球をはじくパチンコではなくて、Yの字の棒にゴムひもを付けて小石などを飛ばす「遊具」です。
私も子供の時に使った覚えがありますが、具体的に何に向けて使ったか記憶がありません。人はおろか動物、昆虫,,,に向けて使ったことはないです…
その後危険だからといって、PTAあたりが抗議でもして亡くなったのかな、、、
タイではまだ現役です。
タイ東北部ムクダハン県でのこと。
交差点でパチンコを売る83歳老人がいる、、、
家族は経済的に困っているわけでもないのでと止めるが、自分で金を稼いで生きていくことは生きがいである、、、とのこと。
パチンコ1台40バーツ
タイでも子供たちがパチンコを持って遊ぶ,,,ということは少なくなっていますが、逆に大人たちがパチンコをもって野山を歩き、鳥を狩るという風景はたまに見かけます。
本人たちは楽しんでやっているようですが、狙われる小鳥も可哀そう
しかも弾が当たって小鳥が落ちたとして、それをどうするわけでもないわけです。
純粋に、小鳥を殺すためだけにパチンコで楽しんでいるわけです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。