タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

今日の買い物

 ネット不調なのでセンタンに買い物に行こうと空を見ると海方向は暗いものの上空は明るい、、、見ているとハトがどんどん隣の空き地に下りてきて、ハトは雨がやんだと思っているのでしょう、、、

 目的買いはインスタントコーヒー
 パタヤにいると水分補給はお湯を沸かしてコーヒーかお茶を飲んでいます。


 鳥見旅行では電気ポットを車に乗せていきます。
 半々の確率で電気ポットがあったりなかったり。
 agodaだとホテルの説明のところに「コーヒー」という記載があると、スティック状のオールインワンコーヒーが置いてあって電気ポットもあります。


 ナムナオ行では公園内ではインスタントコーヒを飲んでいましたが、前後の宿では水を飲んでいました、、、パタヤでも水でもイイのかな?

 左は英国製、左は東南アジア?
 量的にはほぼ同じです…私が買うとすれば65の方です。


 これを見て思い出したのは、ナムナオ行でクラッカーを買って、半分消費して半分残ったまま,,,個装なので保存は効くのでしょうけどね。

 サバ?
 酢かなんかで〆ているのだろうか?
 1パック180バーツ(約800円)  日本人目当てなんでしょうけどね
 その右はタレを塗ったアナゴ?


 多分製造元は日系なんでしょうが


++++
 センタンから出ると驟雨
 慌てずゆっくりと歩いて、拙コンドミニアムへ。


 頭は帽子を被っているのでOK
 上着は半そでですが、自宅に戻ってすぐに脱ぎ捨て
 ズボンは裾あたりがベチョベチョ


 センタンでは降りやむのを待っている人が多数いましたが、もう30分経っていますがまだ降り続いています。


 幸いネットは回復。この記事を書いています。