タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

トゥンブアデーンの鳥

 湖の名前の由来「赤蓮」
 ハスって赤?白?
 日本だと白と赤が混じった中間の色が多いような気がします,,,それか白蓮


 タイもベトナムもこの赤蓮が多いようです

 レンカクの飛翔
 レンカクはニワトリほどの大きさ,,,鶴という割に大きさはこじんまりしています
 飛ぶ姿が美しいのですが、他の湖沼ではなかなかアップで撮れません

 ハイガシラセイケイ
 セイケイ=青い鶏?


 この鳥も最初見た時は感動しましたけども、タイの沼地には必ずいる鳥です。
 ただし写真でもわかるように足の爪が非常に長く、水草の上を歩き回る感じです。
 だから水草が一面生い茂る、という状況じゃないと見かけません

 チャガシラハチクイ
 いつもかわいい姿を見せてくれます

 シロガシラトビ
 こういう写真も1回2回と撮るともういいかなと思ってしまいます。

 ササゴイ (だと思われる)