ネコの名前 25000(2万5千)
タイの寺院に猫がいて、葬儀の読経になると猫が現れて、読経が終わり僧侶が退出すると猫も退出するとのこと。利口な猫、かわいいとというSNS。
この猫の名前は「ソームンハー」(25000)。
名前の由来は、以前この猫が犬にかまれて大けがした時の治療費が25000バーツだからとのこと。
25000バーツというと、日本円の為替レートもありますが、だいたい8万円~11万円くらい。
変な言い方ですが、誰がこの治療費を払ったのでしょう?
・僧侶が猫を買ってはいけないという戒律はありませんが、僧侶/寺院が支払ったとしたら現世に執着し過ぎのような感じがします。
・周辺住民? 自分の飼い猫でもない猫の治療費を出すかな?
しかも25000バーツといえばタイ人の月収程度。
でもこの猫の治療費に25000バーツも支払ったことはよっぽどの珍事なんでしょう
それにしても名前が25000,,,ちょっと皮肉が入っているのでしょうか?

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。