タイにもある公務員試験
交通迂回のお願いがツイッターに掲載され、バンコク市内の大学等教育施設で公務員の採用試験が行われるので、周辺道路に立ち回らないように迂回を促す内容となっています。
タイは縁故採用ばっかりだと思いましたが、まずは公務員試験に受からないとダメなようです。
タイは貧富の差が激しい国ですが教育は貧乏でも受けられます。
ただしお金がないとバンコクなどの大都会の大学には通えませんし、逆にお金があれば海外の大学に遊学して英語程度は使えるようになってタイに戻ってきます。
英語が出来ればそれなりの職に付けますし、もともと海外留学するような裕福な家庭の子弟であれば、親族の会社に入ればいいだけですから。
日本の公務員の現状は、実のところよくわかりません。
対して、身近なパタヤ市役所などで見かける職員さんを見ると、
真面目に働く人はいる、しかし何もしていなさそうにしている人もいる。
一旦公務員になってしまえば、滅多なことでは失職することはないという点では、日本と同じなのかもしれません。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。