agodaとBooking.com
以前チェンマイの宿に泊まろうとしたときのこと
agodaで予約したのですが、宿から折り返しメールが来て、
「宿代を事前に振り込まないと予約はキャンセルする」という内容。
agodaは長年使っていますが、こういう状況に至ったのは初めて。
agodaはちょっと高めの手数料を取られますが、カード決済で予約が完了するので、私はagodaだけを使っているのですが、カードではダメ、銀行振込みで先に入金せよとのこと。
結局この時は、経路上先の目的地に向かう際に事前にホテルに立寄って、数日後の宿泊代を先払いするということで決着しましたが、釈然としませんでした。
宿主曰く、agodaは直前のキャンセルが可能であり、この場合、宿側は部屋の準備とかで余計な手間が生じるし、直前キャンセルだと代わりの客が来ない場合がある、agodaはその補償がない,,,云々。
考えてみればとんでもない八つ当たりです。
agodaとホテルの契約は利用者の埒外であり、仮にそういうシステムが嫌なのならagodaとの契約を打ち切って、他の旅行サイトのみで予約を受け付ければいいわけです。
+++++
実は10月新月期にはカオコー高原に行こうと思っていて、ちょっと割高だけど国立公園内に宿泊する予定です。
ただし値段が折り合わない時もあり、その場合は以前利用したホテルにしようかと調べたところ、agodaでは「完売しました」。
実はこのホテル、人気があって満室状態というわけではなく、もう半年近く「完売しました」状態となっています。agodaでは予約できない状態です。
宿の都合で休業なのかなと思ってGoogleで調べると何となく営業していそう,,,
長らく使っていなかったBooking.comのアカウントを再開して予約できるか確認したところ、agodaより安い価格で「予約可能」状態。
どういう理由でagodaで予約できずBooking.comで可能なのか不明ですが、深い闇があるのかな、、、
++++
10月の新月期は、タイとしてはオフシーズンであるし、カオコー高原としては場末で滅多に満室になりそうもないホテルなので、
① 国立公園内宿泊を第一希望として公園に直行、値段が折り合えば園内宿泊
∵国立公園のバンガローは基本的に大人数対応なので、一人宿泊だと周辺の2倍くらいの料金になる場合もあるため
② 国立公園内宿泊が×の場合、最寄りの上記ホテルを利用
という形にしようかと思っているところ。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。