ヒタキが来た 冬を感じる
タイは大きく雨季と寒季に分かれるので季節変化をある程度感じられます。
寒季は北風が吹いて肌寒いこともありますが、雨季は曇りがちで暑くないため、パタヤだと気温差は5度あるかどうか。
しかも寒季は雲がないので昼間には気温が上昇します。
朝が遅いパタヤ住民は余り季節変化を感じないのでは?と思ってしまいます。
短期観光客が季節変化をどれだけ感じられるかは?
,,,小生は朝が早いので朝涼しいと「冬だな」と感じますけれども。
そんな中、山には確実に冬の主役が戻ってきます。
今回ナムナオで見たのはオジロビタキ。
最初に見つけたのは藪の中。
尾が真っ白,,,オジロビタキの特徴です
藪から出てきてくれましたが、如何せんちょっと遠い
とぼけた顔をしています
鳴き声を出してくれると見つけやすい
このぐらい近いと写真を撮る側も力が入ります
ちなみに喉がオレンジ色はメスの印。






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。