今日は鳥見に行こうかと,,,
カオマイキャウの隣にあるワットタムの水飲み場にヒタキが来ているというFB投稿があって、先週末から行こう、、、という心づもり
ただ週末だとハイドの中が人で満員になっている可能性があり、平日にまで待つことに
午後13時の状況
写真奥はカオマイキャウ方向
午前中は晴れていたんですけどね。
やはり行ける時に行かないと。
パタヤは真っ赤
そしてカオマイキャウも真っ赤
今日の鳥見はダメなので、ナムナオに行った時の星写真の整理をしようとしているところ
望遠鏡はダミーというか付ける必要が無いのですが、雰囲気を出すため
望遠鏡の先端をキャップで覆って暗くしてから、ナムナオで撮影した時の設定条件にして撮影しているところ。
キャップをしているので外光はなく、カメラのCMOSセンサーが持つ初期欠陥やピクセル異常が写せるので、これを撮影した画像から差し引くことにより、初期欠陥を画像から取り除けるというもの。
明るい写真だと紛れるのですが、星写真のように背面が真っ暗な画像だと、ピクセル異常が目立ってしまうので、こういう措置をします,,,ダーク減算と言います。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。