ワットタムの鳥 ④
エゾムシクイ ライファーです。
「ムシクイ」は目の上に明るい帯があるのが特徴。
羽に白い「刺し」が入っていたり無かったり、差しが1本2本の違いがあり、羽根の色も茶色ぽっかったり緑が入っていたり、、、非常に細かく分類されています。
まずは生息地で候補を落としていって、最後はえいやッと決めます。
カラフトムジセッカ
なんか似ていますね、、、
ムジ=無地で白い差しは入っていません。
こういった動きのある写真もいいのですが、鳥の種を見分けるのには役に立ちません
コウライウグイス
黄色の羽根がとにかく目立つ鳥で、バンコクに行った際、ルンピニ公園にもいましたが、やはり黄色い軌跡を作って飛んでいました
見慣れた鳥も近くで見れば解像度バリバリ
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。