タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

年1恒例

 タイに来てほぼ1年以下のペースで買い替えているのが電気ポット。
 最初の内は海外メーカーのFとかTという有名ブランドのものを購入していましたが、壊れる頻度は同じなので、最近はもっぱら最安値帯のものを購入しています。


 TOSHIBAとありますが、これとて東芝さんが直接作っているわけではなさそうですしね、、、ともあれBIC-Cでは目立つ位置に置かれています。これは799バーツの品。

 ちなみにこちらは1290バーツ
 2年間保証とあります。
 保証と言われてもね、、、


 タイのシステムとして、買ってから1週間以内程度であれば、電化製品は交換可能です。
 売り手側に電気的知識がないからか、通電しないとか、すぐに壊れたと販売店に持っていけば取り換えてくれます,,,今まで2回くらいありました。


 ツラツラ考えると、安いのを1年ごと買う方が安いのでは、、、というのが今の結論

 赤リボンが159バーツ、緑リボンが179。
 販売員に179の方を示してこれが欲しいと意思表示すると、値段安めの赤リボンの方が示され、結局赤リボンを買うことに。


 よく見ると緑リボンは値札のところにOut of Sale


 足元を見られて安いのを勧められたと思ったのはちょっとひがみ根性?

 夕食用の惣菜は朝方ソイブアカオで購入済みながら、野菜スープがあったので購入