タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

今日のクリニック

 今日は7日目で、今日でおしまいかな、、、と期待したのですが、インフェクション(感染、、、)とか言われてあと3日待てと。

 左、クリニックの前に屋台。
 タイはこういうことはごく当たり前。
 例えば7-11の駐車場に屋台を入れて営業すると1日100バーツとかの場所代を治めるようですが、こういう店先の場合はどうなのだろう?
 ちなみに店の入り口を閉じなければ、バイクの駐車も基本OKです。

 左から、、、ブタの貯金箱、金が溜まるという意味
 角、、、たぶん、仏教系の祭壇
 一段下がって、、、翁老婆の像で先祖崇拝の場所
 その右、、、船と何かわからない女神、、、意味不明

 入り口横の祀る場所、、、現在空き家なのか見えないだけなのかは不明。


 日本の寺社仏閣が「発明」した「お札」って、画期的なものですね。
 和紙に印刷して判を押したものを大量に背負って日本全国売り歩いたわけですから。
 本来なら遠路はるばる旅行して参詣しなければ受取れないものを、神様の方からやってくるわけですから。


 タイの有名仏教寺院と連携して、寺院建物の印影を判で押し朱判で有難く見せたお札を売り歩けば、結構いい商売になりそうですけどね。