タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

カセットテープって何年前?

 拙宅からソイブアカに抜ける道。
 エッフェル、、、バーなるオープンバーがあることは承知していましたが、今日店の看板をじっくり見ると「ハッピーアワー」なる絶対に日本人にしか通じない言葉。
 ハッピーアワーは昼~夕方にかけての客が少ない時間帯でのプロモーション。ビールの値段が割り引かれるのが通常。


 看板の左の方に「カセットテープ」。
 じっくり見れば日に褪せた看板ですが、何年前からあるものなのだろう。

 今日はワンプラー、仏の日というオレンジ色の看板。
 ソイブアカオには5台ほどの花屋台が出ていました。


 いつも思うのは、この屋台の人って、「仏の日」以外は何売っているのだろう?
 仏の日だからと言って他の屋台の数が減るわけではないんですよね。
 それとも仏の日は屋台を出す、、、という人がいるのでしょうか

 往路でも同じ姿勢でいたネコが、帰りにも同じ格好で。