金1バーツ
タイは東南アジア一般の国同様、金が銀行預金の代わりになります。
上掲の数字は、41000~43000バーツとあり、単位は金1バーツだと思われます。
タイの貨幣の単位バーツは、もともと金の重さの単位で、
インゴット形状で15.244グラム
ネックレス/指輪等で15.16グラム
だそうです。
装飾品に加工した方が少量で1バーツになっています。
想像ですが、加工した品の方がg数が少なく流通性があるから高めの値段設定なのかな?
また純度の基準はK23(23金、96.5%)だそうで、日本ではK23のような奇数の純度は用いられていません。、、、タイは奇数の方が縁起が良い?
上掲写真の左の数字は、売り買いとか、インゴットorネックレス/指輪等で変わるのかな、、、
ちなみに田中貴金属データだと
1g当たりおよそ14500円
15.244グラム当たりで221000円 ⇒49000バーツ
上記数字より田中貴金属の方が割高ですが、これは上記で述べた金の純度が多分、日本はK24なんだと思います,,,
ちなみにBIG-Cの貴金属屋の前に店を出しているまがい物屋。
無防備にブレスレッドが並んでいますので、当然、金メッキ程度の品なのでしょう、、、


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。