今晩も曇天か?
午後7時ごろから南天を望む自宅ベランダで星空観望開始,,,
日の入前にセッティングは完了していて、最初はC63(NGC7293),,,大きなリング星雲が手始め。
これは昨日も撮影していて、淡いのが微かに写っていたという感じ。
今日の昼間に惑星状星雲を狙うため倍率を稼ごうと2本の鏡筒とも焦点距離を延ばす作業を実施ずみ。
C63 の撮影をスタートさせてから遅ればせながら今日の計画を立案。
ベランダに出ると空は曇りだし昨日同様に曇天に。
やむなく21時ごろに就寝、午前零時まで仮眠。
アラームが鳴って起き出すと雲が晴れ星が見えたので自宅ベランダ側で観望開始
合わせて今日は18階で北天の店開き。
18階だと正面のビーチロード車列ヘッドライトの影響も抑えられ、かつ前面視界も確保。
東に月が見えたのでいつものように月の記念写真,,,
北天では昨日に引続きフクロウ星雲一点絞り。
北天での観望のよさは北極星が目視できること。
望遠鏡を粗々北に向けてから赤道儀をゆっくりと水平回転させていくと、ファインダーに北極星が入ってくること。
私の赤道儀設置精度はファインダーに北極星が入ればいいやという程度,,,
と、望遠鏡のセット終わってM97フクロウ星雲に鏡筒を向けると,,,入ってこない。
気づけば再度曇天。
さてどうしようか,,,月の写真が撮れたので今晩はもう寝ようか,,,






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。