タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフの人気ブログ記事

  • ロッブリーの廃鉄道橋

     日本語で書いたのに、なぜか英語に翻訳されています  直し方がわからないので、とりあえずこれはここのまま、、、これはこれで一興?    This bridge was previously featured on Facebook and I had been wanting to see it ... 続きをみる

    nice! 5
  • Wi-Fiが使えない 不具合①

     携帯会社とWi-Fi専用のsimを契約していて使用無制限のもの  タイ各地今回は片道750kmほどの距離を自動車旅行していますが、道案内はGoogleマップ頼み。  今回、初日夕方から不通状態。  宿は無料Wi-Fiがあるのでそれを使えばよろしいのですが、出先だとさて、、、  宿を出た段階で1k... 続きをみる

    nice! 4
  • パタヤ⇒ロムサック 初日中継地点

     朝4時15分起床、4時半自宅発  まず最初にGSでガソリン1000バーツ  昨晩はハロウィーンなので顔にいろいろ書いたままバイクに乗ってくる輩と一緒に給油  自動車もバイクも長蛇の列  バンコクとパタヤの高速道路にはSAが1か所、PAは3か所  パーキングエリアで小休止。  多くの車が停車中、、... 続きをみる

    nice! 5
  • 散歩の出掛けに

     カートを曳いて3階共用階のランドリーに  普通の分量で50バーツ、大盛りで80バーツ。  以前はエレベータ奥側にしかありませんでしたが、コロナ後、客が増えたためか入り口側にも自動洗濯機置き場が出来、そちらはちょっと割高。  洗濯機の横にウォーターサーバー。  6リットルで8バーツ。  気がつけば... 続きをみる

    nice! 8
  • 2024年雨季明け

     タイ気象庁は10/29に雨季明けを宣言しました。  11月初旬の星見遠征を控え、天気図や雨量図には着目しているところですが、まだまだ雨が残っているように思えますが,,,  今朝午前3時前の雨雲レーダー。  パタヤに強烈な雨雲が襲来中。  じつはこの20分ほど前に目覚め、ベランダに出たところ、陸地... 続きをみる

    nice! 6
  • 日本史の教科書を半分に割るとどの時代か?

     まあマアマア,,,割ると書きましたが、ちょうど半分の位置はいつ頃の時代?  という意味です。  日本史のざっくりとした区分として   古代は~平安時代   中世は~戦国時代まで   近世は江戸時代   近代は明治~現代  では歴史教科のちょうど半分はどれくらい?  私の感覚としては、戦国の終わり... 続きをみる

    nice! 4
  • プールア国立公園

     星見遠征地の候補として以前投稿したプールア国立公園。  パタヤから620㎞、自動車で8時間40分の場所。  最近2回ほど、プールア国立公園について、FBに新しい投稿があり、情報を得たもの  山頂付近にはバンガロー等はなく、前回検討では山裾のホテルに宿泊し、夜は山に登り星を見るという案  山頂部が... 続きをみる

    nice! 7
  • 今朝の買い物

     今朝は台風の影響で朝から曇り空、冷たい風が東から吹いています。  いつものようにソイブアカオ市場で惣菜。  画面中寄りのおばさんに必ず惣菜を渡して会計。  左のお姉さんはなぜか5バーツ高く会計しますので。  ご飯は自炊しています。  惣菜屋でもご飯をご飯を買えますが、ご飯専門店もあります。  手... 続きをみる

    nice! 14
  • 天体望遠鏡 夜露防止

     日ごろ見事な写真を撮影されている方の機材を分析しているところ ① 屈折鏡筒のレンズ夜露防止  レンズ前方のフードを温めている,,,レンズ付近からわずかに離している。  電熱線による加熱方式を用いている  この「温める位置はレンズから離す」から、雰囲気的にわかることとして、  ・フードを温めその熱... 続きをみる

    nice! 5
  • 日本からの持ち帰り品

     今シーズンの鏡筒調達はこれが最後,,,の予定  140㎜アポクロマート屈折鏡筒,,,鏡筒重量約12㎏  もともと6月帰国で持ち帰る予定であった品  少なくとも大口径方向はこれが打ち止め。  別売りのレデューサー  左の白箱がΦ140㎜用の0.8倍レデューサー  右の黒箱がΦ103㎜用の0.8倍と... 続きをみる

    nice! 5
  • 一瞬アタマ真っ白 バーツがない

     最後キャッシャーのところで財布を探っているうちに「アッ,,,」  まだ日本円をバーツ札に入れ替えていない,,,  いつもだと空港で飛行機を待つ時間帯に入れ替えるのに、、  キャッシャーにちょっと待って,,,と財布の中を探ると札の感触。  そういえば昨晩タイに帰国した時に、いつもはしないのですが車... 続きをみる

    nice! 5
  • 薪雑把(まきざっぽう、まきざっぱ)

     先代小さんの落語を聞いていると「まきざっぽう」という言葉が何度も出てきて、意味合い的には喧嘩の際に手元にあった薪の類を武器にして戦うという際に出てくるようです。  小さんは剣道の免状を持っていたようなので素人兵法を軽んじていたのかもしれません。  まき‐ざっぽう【▽薪雑▽把】  薪にするために切... 続きをみる

    nice! 6
  • タイで万引きすると

     翻訳では駐在員となっていますが、実際は外国人退職者という意味,,,私と同じ身分の人。  薬局でビタミンCサプリメントを万引きしたとして逮捕。  店側としては万引き常習者とのこと。  本人は罪状を認めており、金がなかった。  タイでは万引きは非常に深刻に受け止められ、盗まれた金額に関係なく厳しく処... 続きをみる

    nice! 4
  • ビーチで放尿

     キャプションでは観光客としていますが、肌の色と服装から考えると地元タイ人ですね。  SNSで炎上というか、「なぜトイレでしない?」としています。  時刻は早朝でしょうか、、、アルコールを飲んだ跡らしいとも。  パタヤビーチにトイレはありません。だからトイレでするということは店に入ってトイレを借り... 続きをみる

    nice! 4
  • 夕方の買い物

     針金を買おうとしていつものDIYだとは思ったものの、何となく最近、近場でみたなと思ってGoogleマップで検索すると数日前に行ったヴィラマートの裏あたり  店の前に立って、ああここにあったよなと。  昔から鎮座している等身大の仏僧像  タイでは有名な人で、霊力があったと言われる人の座像  これ売... 続きをみる

    nice! 10
  • 宮沢賢治 銀河鉄道の夜

     最近、いて座銀河のことを色々調べているので、Youtubeのおすすめに宮沢賢治の銀河鉄道の夜の朗読動画が出るようになってきています。  私は「趣味は読書」という人間ですが、宮沢賢治の作風はどうも合わず、注文の多い、、、などの短編を少々読んだ程度。  また広く言えば「銀河鉄道999」の世代なのです... 続きをみる

    nice! 5
  • タワマン1階には炊飯をするスペースがある

     ツイッターにタワマンに住む住民という人の投稿があって、炊飯時間になると高層階から人が下りてきて炊飯器でご飯を炊くスペースがタワマン一階にある,,,とのこと。  ネットで調べると、、、   世も末というか、理科系というだけでなく、文系だって、       という地理的なことはちょっと考えればわかる... 続きをみる

    nice! 7
  • エカマイバスターミナル移転

     パタヤからバンコクに向かう場合、到着するのはエカマイバスターミナルです。  私がタイに来た頃から、手狭&交通渋滞等の理由で移転が報じられていて、当時はエカマイがあるスクムビット通りをバンコク郊外方向に向かった辺りへの移転でした。  上記ニュースによれば、エカマイバスターミナルとモーチットバスター... 続きをみる

    nice! 4
  • トイレに行く振りして無銭飲食の中国人観光客

    チェンマイのレストランでのこと。  シーフード・ブッフェを食べて、料金を払わずに立ち去った中国人観光客5人組がいるとのこと。 ブッフェは人数カウントの支払いになりますが、5人の中国人、順次一人ずつトイレに立つ振りをしてテーブルを離れていきます。  そしてそのまま席に戻らず、店外へ。  被害金額は2... 続きをみる

    nice! 7
  • バンコク⇒パタヤの車中で90万円入り財布盗難

     ロイクラトーンに合わせてパタヤに遊びに来たオーストラリア人観光客が、バンコクエカマイターミナル発のバスに乗車、財布を入れたバックパックを頭上の荷物棚に入れていたところ、オーストラリアドル/タイバーツ含め90万円近い現金の入った財布を盗まれたとして警察に届けたとのこと。  警察が調べたところ、バス... 続きをみる

    nice! 5
  • 足骨折/額裂傷 列車事故

     タイメディアの報道は我々から見ればそこまで報道する?というものが多いです。  上記写真は列車人身事故。  短文コメントにあるように、足を骨折し、額に裂傷を負っただけで、生命には異状はなかったとのこと。  ホームから落ち列車が近づき、接触した段階で跳ね飛ばされ、ホームの下にある空間に押し出されたよ... 続きをみる

    nice! 5
  • 88星座の略号を覚える(試み)

     星座は88あり、段々整理していくと、略号を覚えられないのは以下のもの。  まるで英単語を覚えていくようなやり方で覚えている最中。  毎朝、ざっくり見て覚えようとすれば1週間もあれば覚えますかね、、、  また「覚えた」という中には「80%覚えた」という程度のものもあり、朝エクセルを使い始める際に、... 続きをみる

    nice! 4
  • 納豆/イソフラボンと納豆キナーゼ 加熱に強い弱い?

     多くの人に常識なのかもしれませんが、気になったので改めて調べました。 ① 炊飯器の保温モードでは納豆キナーゼが活性低下する  納豆を炊飯器でちょうどよい具合に粘ってきたなと思う段階で、炊飯器の保温スイッチをonにしたまま寝てしまうと、気が付いが時には納豆の粘りが無くなってしまった、ということが何... 続きをみる

    nice! 5
  • SONYフランジバック CANONとの対比

     天体写真の解説書に「フランジバック」という記載があり、面倒そうな言葉なので、見て見ぬふりをしてきました。  天文界隈で今まで一般に使われてきたのはCANNONやニコンであり、SONYはミラーレス主体かつ少数派であるためSONYカメラユーザー用の説明がなく、それもありよくわからないままにしていまし... 続きをみる

    nice! 3
  • 花粉症?

     私は会社員時代には転勤族で、主に北海道と静岡、そして東京名古屋辺りに居住していました。  北海道には花粉症は無いといわれていましたし、静岡は半日も自動車を止めておくとフロントガラスがスギ花粉で真っ黄色になるという土地柄。  会社員時代の最後、ベトナム駐在になり、ベトナムに花粉症があるかどうかは疑... 続きをみる

    nice! 10
  • タイの離婚率 46%

     タイの直近1年の離婚率=離婚した組数/結婚した組数は46%  コロナの影響で結婚する人たちが減り、経済状況の破綻等で離婚が増えた結果、ここ5年の中では最高値になっています(これ以前の数字は不明)。  結婚のカップル数と離婚のカップル数の変遷。  下段の数字が%ですが、2562年の数字は39.1%... 続きをみる

    nice! 8
  • カワリクマタカ あるいはインドクマタカ

     changeable hawk eagle   チェンジャブルとは「姿を変える」という意味のようですが、若鳥と成鳥で姿を変える鳥は数多くあり、この鳥だけの特徴ではないので誤解を与える和名だと思います。  また英名ではよくある話ですが、hawk eagleもタカ+ワシ。  実はこれも日本でも一般的... 続きをみる

    nice! 5
  • 香港の建物物件紹介

     香港にいると、SNSの広告が香港の企業広告になります。  どこにリタイヤするかを考えた時、一瞬、香港が思い浮かびあがりましたが、気候が湿りっけたっぷりだったのと、建物相場が高く、街中に住もうとすると、レンタルにしろ購入にしろ、条件がよくないのにバカ高いと感じ、香港移住はすぐに消えました。  香港... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日の買出し

     今日は、ぐずついた天候で、雨雲が何回かパタヤを襲来。  その合間を見て洗濯と買い物。  雨の日に洗濯?と言っても、実際はすぐに晴れ上がるので、頓着せず洗濯しています。   まずは、火金市場の惣菜屋へ。  今日は火金ではありませんが、惣菜屋はやっているようなので。  ちなみに、市場も全体の2割ほど... 続きをみる

    nice! 6
  • マリファナ入りビール

     大麻が解禁されたタイで、マリファナ(大麻)入りのビールが発売されるとのこと。  「マリファナ」の意味は大麻(たいま)の葉・茎・花から得られる、幻覚作用をもつ物質の ことと、辞書にあります。  今までは、薬効成分のない/少ない葉の部分を食品に混ぜたものが、7-11で販売されたのは 見たことがありま... 続きをみる

    nice! 7
  • 南十字星

     パタヤの空にかかる「南十字星」です。、、、薄く青線で十字を示しています。  時間は深夜1時ごろ。時間としては、南十字が南天の空、一番高くに上がったころで、理論的には一番見やすい時間帯です。  ただし、肉眼ではちょっと厳しいです。   この写真も、ずっと右手、南天に沈みかかっているカノープス(全天... 続きをみる

    nice! 5
  • クイブリ国立公園

     カオサムロイヨッドの宿から1時間ほどのところにあるクイブリ国立公園。  野生象や虎や豹?などを夜に見せるナイトサファリが有名です。  山のつながりで、隣県ペチャブリ県のケーンクラチャン国立公園と並んでいるので、  それなりの鳥はいるのだろうなあ、、、と思えるところ。  8時開園のところ7時30分... 続きをみる

    nice! 7
  • 洗車

     2700㎞程、タイ北部を走り回ったわけですが、その前に、20日以上、パタヤの駐車場に  放置して埃をかぶり、さらにその前、2000㎞クラスのタイ北部旅行2回行った関係で、  車は埃というか泥まみれの状態。  GSでフロントガラス程度はモップできれいにしていますが、油膜が取れない状態。  なんでこ... 続きをみる

    nice! 5
  • 天体写真の方向性

     大学生の頃、15㎝のニュートン反射望遠鏡を自作して、山に持って行って、星雲とか星団  を眺めていました。   星雲は我が地球がある銀河星雲と同じような超巨大な星の集団。   星団は銀河系内にある星の集団。  水平儀という上下左右の2軸で動く望遠鏡で、基本は「観望」で、写真撮影には不向き  という... 続きをみる

    nice! 14
  • キャンプ備品購入

     寝袋。対応気温があって、20℃、15℃、10℃、5℃、0℃と細かく設定があります。  パタヤの年間最低気温が22℃くらいなので、海辺のキャンプなら20℃でも可でしょう。  前回訪問したNam Nao国立公園は標高600m程度で、早朝の気温が16℃でした。  解説によれば、指定された気温であればカ... 続きをみる

    nice! 9
  • ゴルフクラブが重い

     部屋の中を獣舎の類人猿のようにぐるぐる歩き回っているわけですが、それだけでは味気ないので、ゴルフの素振りでも始めようかと、梱包を一部解体。  今回の一時帰国で購入したゴルフクラブ。  ドライバー1本、フェアウェイウッド1本、ハイブリッド2本。  ドライバーだとさすがに天井に届きそうなので、一番短... 続きをみる

    nice! 11
  • バンコクとパタヤ、バイク速度60㎞/時に。

     表記のようにバンコクとパタヤでのバイクの規制速度が60㎞/時になるとのこと。  国道3号スクムビット通りを走っていると、パタヤに入るところで80㎞/時の表示が出ます。タイ全土での速度規制が90㎞/時ではありますが、走っているバイクも自動車も速度が変わる感じは受けません。  実際には、こまめに交通... 続きをみる

    nice! 9
  • 今日の買出し

     格安スーパー、Makroへ。 日本米5㎏、食パン、みりん、トンカツソース、キュウリ、メロン、長芋  このところ、2~3日おきに買い出しに行っているので、惣菜系の食材はほぼゼロ。  わずかにキュウリのみ。  最近キュウリの簡単惣菜を毎回作っていて、買い物のたびに買い足します。  ちなみにメロンと書... 続きをみる

    nice! 10
  • 整数問題 全パターン解説

     副題は、整数問題 基本解法全パターン解説(基礎~東大京大まで)です。  サムネイルにもありますが、動画の長さ3時間51分。  5/4公開で、昨日5/7段階で7万回近い再生回数で、非常に人気のある動画となっています。  昨日、昼食用にエアフライヤー・トンカツを作っての昼食時間で中断しましたが、前後... 続きをみる

    nice! 7
  • 冷蔵庫の購入

     今の冷蔵庫は、作り付けの冷蔵庫置き場の中にスポッと納まる形になっており、壊れた冷蔵庫から中身を出して軽くしたのち、エイヤッと冷蔵庫を引き出しました。電源は、冷蔵庫の上のスペースが配電盤になっていて、そこにコンセントがあることを確認できました。  新規に冷蔵庫を買うとして、大きさをどうしようか、、... 続きをみる

    nice! 8
  • Khao Mai Keaw(6/22)

    Lineated Barbet シロボシオオゴシキドリ  大きな目が特徴で、目の周りが白く浮き上がって見えます(この個体は桃色)。  今回初めて観察しました。 Black-Creasted Bulbul   エボシヒヨドリ   ヒヨドリの一種。頭の後ろに冠毛が見えます。冠毛のないのはズグロヒヨドリ... 続きをみる

    nice! 7
  • アルコール販売に制限

     5/1にアルコール販売が再開されましたが、午前11時からという従前からの販売時間を守らずにアルコールが販売されこと、人々が争って品物に寄り付き適切なソーシャルディスタンスが確保できていなかったこと、、、これらがFBや各メディアニュース報道で流れました。  首相としてはメンツが潰された感じなのでし... 続きをみる

    nice! 4
  • タイ国内旅行08 ミャンマー国境スリーパゴダパス③

    ナムトック駅下車、とりあえず国道のバス停までソンテウ乗車。サンクラブリという地名の発音が通じず、ソンテウのにいちゃんとやり取り数度。 ナムトックは滝という意味で、駅近くの有名な滝に行くソンテウだったようで、滝の入り口にバス停がありました。待つこと数分でサンクラブリ行きのバスが来てうまい具合に乗車で... 続きをみる

    nice! 3
  • タイ国内旅行02 チャチュンサオ ピンクのガーネシア③

    2番目の目的地、バーンマイ市場(バーンは家、マイは新しい)、中国移民が作った市場です。なぜ新しい家なのかというと、1902年の大火で市場が全焼したそうで、その時点で家を新しくしたので、バーン・マイ。パリのポンヌフのようなネーミング。地元ではタラート・ロイビー(タラートは市場、ロイビーは百年)とも言... 続きをみる

    nice! 4
  • 日本脱出、諸手続きの確認

     現在の計画では6月末日に退職、翌7月1日(金)に上記手続きを実施し、7月2日にはタイに移動したいと考えており、必要な書類等を区役所へ確認に行きました。テーマは、住民票、(残額の)住民税、年金、健康保険、マイナンバーカードです。 ① 住民票を抜く  住民票を抜くというか、日本非居住者になるための手... 続きをみる

    nice! 3
  • Pattayaのどこに住むか

     Pattayaの地区を、私なりにまとめたのが下図です。 ①ビーチロード、ノース、セントラル、サウスが、Pattayaの中心部です。  Pattaya中心部は、パタヤヌア(パタヤ北)、パタヤカン(パタヤ中)、パタヤタイ(パタヤ南)という東西方向3本の道路と、ビーチロード、セカンドロード、サードロー... 続きをみる

    nice! 3
  • ブログ書き始め

    2016年5月6日 まだ日本です。 連休終盤、ひたすらPDF化を進めているところ。 昨日、一昨日で250冊ほど文庫を購入した。 パタヤ移住に向けての下準備。 持ち込み荷物も、40kgマックスとして、 昨日、キャリーカートをまず最初に購入。 当面、荷物預け場所からの移設などに使うため。 あと、炊飯器... 続きをみる

    nice! 5
  • 仏典試験で身代わり受験 住職が解任、還俗も

     チェンマイの有名寺院の住職が仏典試験を受けるため、身代わりを設定  見かけを合わせるために眼鏡をかけさせて受験させたが、顔つきが違うと看破された。  現在、寺の住職の座を解任され、査問の結果、還俗させられる可能性もあるとのこと。  単純に考えれば、チェンマイの有名寺院の住職であれば、試験監督なり... 続きをみる

    nice! 11
  • 星見遠征中 昨晩の成果

     5日間星見する遠征も、4晩目。あと今晩のみ。  パタヤ行きのバスは午後3時半ごろに出るので、最終日はこれに合わせて動くことになり、多少朝寝坊しても宿のチェックアウト時間に出発すれば、時間は余り気味になるという感じの行程。  バスに乗ってしまえば、あとは寝ていればいいので、最終日も日の出前まで行う... 続きをみる

    nice! 29
  • 遠征中 昨晩の成果

     昨晩は午後7時から午前4時過ぎまで。   現場での現像なので画像調整まではできていません。  いわゆる撮って出しです。  パタヤに戻ってゆっくり調整していきます  しし座トリオ銀河 M65、Ⅿ66、NGC3628  今回遠征2回目 フィルターとカメラを変えたので再び  センサーサイズが小さくなっ... 続きをみる

    nice! 12
  • ウイグル人の引き渡し

     タイ国内で拘束されていたウイグル人をタイ政府が中国に引き渡したことがタイ国内で問題となっていて、タイの警察当局は「ウイグル人の安全は確保される」と中国政府から回答があったと説明している、とのこと。  話の前後が私としてはわかっていなく、このウィグル人がなぜタイ政府に拘束されていたかも不明な状況で... 続きをみる

    nice! 9
  • 鮮やかな月面の動画

    https://x.com/i/status/1895034713758478653  実に鮮やかな月面の動画  3月2日17時34分、月面着陸予定とのこと  、、、ただしこの時間はどこの国の時間だか不明  繰り返しになりますが実に実に鮮やか  月面上空100㎞ならこんな感じなのでしょうね。

    nice! 7
  • 終日停電予定の日

     今日は9時から17時までコンドミニアム全館で停電予定と告知 年1回の点検とのこと  午前9時20分停電開始 午前中の前半は漢検準1級の問題集  後半は前回の帰国で持ち帰った「日本の歴史」シリーズ「頼朝の天下草創」をチョイス  最初はよかったんですけどね、、、涼しい風は吹くし適度な明るさで書面もよ... 続きをみる

    nice! 34
  • こういうのが欲しかった時期もあった

     バイクを買ったばかりのころ,,,もう6年くらい前。  バイクでタイ各地を旅行していた時期があり、雨の時期でも関係なく出ていたため、途中で雨に降りこめられることも,,,  雨具を着こんだり、  ヘルメットのサンバイザーを降ろして顔に雨が当たらないようにしたりと。  これは結構センスの良いものですが... 続きをみる

    nice! 10
  • きずな 改革 呪い

    ① きずなって、きづなが正解なんじゃないかと思っていました。  人と人とをつなぎ合わせる、あるいはつなで結ぶ,,,それが原義だと思うからです  私自身、東北の津波/大震災の時ベトナムにいて、日本で盛んに「絆」が強調された時期に日本にいなかったので、絆が「きずな」という意識が正直あまりありません。 ... 続きをみる

    nice! 11
  • YoutubeとXの掃除

     昨日、YoutubeとXの掃除を実施。  ある程度興味を持ったYoutubeチャンネルとかX投稿者をフォローしていたもので、今現在興味を失ったもの、方向性に偏りのあるものがあり、それぞれごっそりと削除。  ともに削除しただけだと「お勧め」に出てくるので、「興味がない」あるいは「お勧めに表示しない... 続きをみる

    nice! 6
  • 小型スーツケースの検討

    これシンガポールで20年以上前に購入した小型スーツケース。  しばらく倉庫の中に入れていましたが、タイに来てから大きなスーツケースで日本を往復しないときにはこれを使うようにしています。  このところLCC利用がメインなので預け荷物にお金がかかるため、タイ→日本ではこれを機内持ち込みで無料扱いとして... 続きをみる

    nice! 7
  • 今朝の買い物

     朝ベランダで空模様を見て、手を伸ばして雨が降っているもののポツポツがまあこれならという感じで朝の食材買い出しへ  7時過ぎのソイブアカオ  いつもならバイクと人々が行き来しているのに。  毎朝10数人で列をなして歩く少年僧。  今朝は少年僧は二人だけ。寝坊したのかな?  ちなみにここまで傘無しで... 続きをみる

    nice! 29
  • 木星が苦手だった

     記憶によれば高校生の時期に一番、天文系の知識を得たような記憶があります、、、  その当時、「木星が苦手」でした。  その理由の第一は、ガス惑星であるということ。  水素とかヘリウムが主体なのですが、なんで地面がないの?  地球に住んでいるので、なんで惑星が気体で出来ているのか理解できませんでした... 続きをみる

    nice! 11
  • バンコク市内のバスターミナル統合へ

     記事ではタイ北部東北部方面へのバスターミナルであるモーチットのバスターミナルを、タイ国鉄の新しい中央駅バンスーグランドターミナルに移転する検討を実施中というもの  実際にはこの新設バスターミナルには、現行のタイ東部方面のエカマイバスターミナルと、南部方面のバンコク南バスターミナルも統合するという... 続きをみる

    nice! 9
  • 偽造強化パスポート

     https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pagew_000001_01253.html?twclid=2-4xa38iu641qb5g3484bvad0ot  申請⇒交付まで、  国内では2週間程度  国外では2週間~1カ月程度  だそうです。 以下... 続きをみる

    nice! 9
  • เขาช่องตะโก 高速道路

    この4枚の写真を見て、「ああ、あそこねと分かってしまう,,,」  一種の職業病みたいなものですね、、、 タイの国道としては「隘路」に分類されるような場所で、年末年始やソンクラーン休暇の際だとタイ東部からブリラム経由でイーサン(タイ東北部)に行く人たちの車で大渋滞する場所です。  この道はバイクで2... 続きをみる

    nice! 5
  • バンコクでの雑務

     バンコクのバスターミナルエカマイからはバス。  12時過ぎで一番交通量が減る時期であり、バス利用者も減るのかな、、、  25分ほどバス停で「来ないな、来ないな、、、」  バス停で待っているとたまにこういう「バス」が来ます。  多分、私が待っているバスの代替えにはならいないのでしょうが、バスの通ら... 続きをみる

    nice! 6
  • バンコクで雨

     バンコクに今年初めての雨が降ったという記事  シーロムで朝食をとり高架鉄道BTSに載っている途中で、車両天井を打つ強烈な雨。  ただし熱帯の雨なので、通り雨というか線状に雨が降るようで、エカマイ駅に着いた時には雨域の端っこの感じでもうすぐ降りやみそう。  高架駅のBTSから水にぬれた階段を注意し... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日の買い物

     実はバンコクに1泊して戻ってきたところ。  パタヤの北バスターミナルからの往復で、ターミナルの前がmakroなので、自宅への戻り際、自炊の食材買い出し。  ニンジン、トマト、ジャガイモ、玉ねぎ、大根、豚肉、米麺,,,昼夕食の食材  ハム、チーズ、食パン,,,朝食用  みかん  写真だと半分青空、... 続きをみる

    nice! 23
  • 床屋など

     王将戦があるため、昼休み休憩中に諸雑事をこなすことに  まずは床屋  今日の人は手際が良かったというか、「あれ?もう終わったの」という感じ  どこが足りないというわけではないので、まあいいのですが。  日曜日の午前10時半過ぎ、私が入店してから立て続けに2-3人来店。  スタッフ総がかりで対応し... 続きをみる

    nice! 20
  • シャワーを浴びているときに金と彼女が,,,

    バレンタインデーの深夜、パタヤでのこと  56歳のトルコ人観光客、ネブザット氏は南パタヤのホテルで窃盗の被害に遭い、  パタヤ市警察署に被害届を提出。  報告書によると、  ネブザット氏はバレンタインデーの夜にパタヤビーチで女性と会った。  サービス料で合意した後、ネブザット氏のホテルの部屋に戻っ... 続きをみる

    nice! 9
  • 六角レンチ1本

     左が自宅にある一組目の六角レンチで、右が今回DIY屋で買い求めたもの。  まったく同じセットです。インチサイズの六角レンチです。  この六角レンチにはミリサイズとインチサイズがあって、どちらかというとミリサイズが一般的のようです。  光学機材は古くはインチサイズが基本で、例えばカメラと三脚の取り... 続きをみる

    nice! 6
  • 禁酒日、酒類販売時間の改正検討

     首相が、禁酒日(=酒類販売禁止日)の廃止や、日常の「酒類販売時間の撤廃」について法案検討を指示したとのこと。  理由が「観光収入を増やすため」とありますが、これで観光収入が増えるのかな?  第一、禁酒日があるからタイに来ないとか、昼間に種類が買えないからタイや厭だなんて言う観光客っているんだろう... 続きをみる

    nice! 8
  • 無知・エゴ・無理

     新聞に書評が出ていて、買おうかな、、、と思ってamazonをみると目次があって、目次を負っただけで、もうおなか一杯、だから日本は負けたんだ,,,と。 ,,,、と以下続きますが、目次を見ただけでもうわかった気分になったところ。  軍医総監であった森鴎外のことは有名です。  結局、森鴎外が死ぬまで陸... 続きをみる

    nice! 8
  • 反ビルマ人感情

     タイ-ビルマの関係を促進してきた10年特集番組が放映されたところ、1600件以上の意見投稿があり、その多くが不満、偏見、嫌悪を表明する意見であったとのこと。  「ミャンマーはタイを飲み込んでいる…」  「[私たちの]医療予算はこれらの外国人と共有されなければならない」  「ビルマ人はタイ人と競合... 続きをみる

    nice! 7
  • 今日の買い物

    ここ数日、昼間は靄っていましたが、今日はそうでもなさそう  早く寝て夜に備えましょう,,,  黄色いミカンがあったので10個ばかり  タイで手に入るミカンは外皮と内側がくっ付いていて剥きにくいので、触ってなるべき剝きやすそうなもの選びます   ニンジン、玉ねぎ、トマト、大根、ジャガイモ、豚肉、味噌... 続きをみる

    nice! 20
  • 90日間 野焼きが禁止されるそうだけど

     先週末段階でのNASA FIRMSの画面。  過去24時間内の発火点。  カンボジアが真っ赤ですが、タイも負けず劣らず真っ赤。  タイでは90日間の野焼き禁止が施行されるとのこと。  地方当局に対して野焼き禁止を厳格施行するよう求めた,,,  「進捗状況を毎日報告」,,,ってタイの行政にできるの... 続きをみる

    nice! 8
  • PM2.5 多少改善

     右下の赤くなっているところがカンボジア  東南アジア名物の野焼きです。  この煙がタイに来るわけです。  今は午前1時半で、星が見えているのでベランダ観望中です  風向きが変わってタイの中でも、少なくともパタヤやバンコクにカンボジアの煙が来ないようになりました。,,,だから星が見えるわけですね ... 続きをみる

    nice! 5
  • バイクでこけた話

     自宅前、バービア内の通路でバイクで転倒…  原因はいくつかあって、基本は安全度外視、今から思えば危険運転でした  ・中華正月を撮ろうといつもだとポケットに入れておくカメラを掌に収め、   バイクのハンドルを握って運転していたこと  ・ゴルフクラブを入れたクラブケースを肩にかけて運転,,,ここまで... 続きをみる

    nice! 24
  • イーサンの城郭都市

     FBを見ていたらタイ人の投稿があり、彼曰く、イーサン(タイ東北部)には城跡が4百か所以上あるのだとか。  日本でいうと奈良から平安期に東北地方で蝦夷と戦って勢力を広げていったようなことを、タイではイーサンで2-300年前に行っていました。  実際には熱帯疎林という森林があり、これを切り開きタイ族... 続きをみる

    nice! 8
  • 屋内でタバコ電子タバコ大麻の禁止

     以前から管内での自転車の使用、バイクの使用、喫煙は禁止されていました。  廊下をバイクで走る,,,考えられないことですが、タイではあるのでしょう、、、  近頃張り出されたコンドミニアム内の通知文書  タバコ/電子タバコ/大麻喫煙の禁止  最初見た時、廊下等の共有スペースかと思っていましたが、  ... 続きをみる

    nice! 21
  • チェンライの野鳥

    フェイスブックを見ていたらチェンライ在住の方が野鳥を連続投稿  私にとって初見の野鳥が豊富で、しかも私好みの「小鳥系」が多数。  最初に見たのが上記投稿。  地名が列記されていて、地図に拾うと以下のよう  最遠がビルマ国境のドイチャンムーン チェンライ市内から1時間半程度  上記投稿だと、どの鳥が... 続きをみる

    nice! 9
  • 今日の買い物

     パタヤタイに新しくできた香辛料その他の店。  見た目、観光客用の商品陳列ですが、売っているものはイカの干物、香辛料、ハチミツなどタイ産の海産農産物系。  実は今日、自宅を出る際に粉末唐辛子が欲しいなあ、、、と思ったところ。  タイは大量に唐辛子を消費する国ですが、調理用あるいは営業用が多く、食卓... 続きをみる

    nice! 31
  • 飲酒検問所でお土産を貰う

     記事によれば、  年末年始、パタヤ各所で飲酒運転検問所ができるとのこと  私は夜は出歩かない主義なので、一度も検問所に遭遇したことはありません。  女性がにこやかに笑ってエナジードリンクを貰っている図。  検問で無事パスした人に渡されるとのことですが、こういう品は誰がお金を出しているのでしょう?... 続きをみる

    nice! 6
  • 今朝のソイブアカオ

     朝の6時までベランダ観望  写真は6時半ごろのものですが、こんなに雲出ていたかな?  寒季で晴れ間が多いはずですが、斯様に天候というか空の具合が変わるパタヤです  昨日見た粽屋屋台は出ていませんでしたが、いつもの惣菜屋台の対面にも粽らしきものを並べた屋台がありました,,,1個25バーツ、どちらが... 続きをみる

    nice! 13
  • インターネット老人会 不合格

     インターネット上でのお遊び「インターネット老人会検定」  50点で不合格でした。  私自身、多分私の世代の先頭を切って、パソコンとかネットをやっていたと思います。  ただそれ自体、目的があってのことで、掲示板とか2ちゃんねる、5ちゃんねるというものに出入りしていたわけではないので、いわゆるネット... 続きをみる

    nice! 10
  • 余計なことをしたばかりに

     パタヤタイとセカンドロードの交差点で警察がバイクの取締りをしていたので、写真を撮っていたら、「ちょっとこっちへ,,,」  要領はわかっているので、直ぐにバイクの免許証を渡してしばらく待たされました。  前に並んでいた1台は後部の客がノーヘル。次の1台は2人乗車で2名ともノーヘルで多分無免許。  ... 続きをみる

    nice! 7
  • タイ品質

     多分前々からバスの停留所があり、地元行政の計画として、道路と面一になればバスに乗車しやすくなるということで、現地も確認せずに工事発注したのでしょう。  施工後、道路と面一になりましたが、もともとは道路面より低い位置にあったイスを動かさず、そのままコンクリートを打設したので、写真のような具合に。 ... 続きをみる

    nice! 6
  • トゥンサレーンルアン国立公園の下見

     トゥンサレーンルアンには一年ほど前にも来ています  ただその時は、休園期間中とのことで中に入れず  記憶をたどれば、入園料金がバカ高いのでやめたんだ,,,とこの看板を見て思い出しました  正直なお話、素晴らしいところです。  こんなところで一日ボケーっとしながら、昼間は鳥を見、夜は星を見たらどん... 続きをみる

    nice! 5
  • プースァンサイの鳥

     プースァンサイへの到着は昼前で、鳥見のゴールデンタイムは過ぎていました  ただ道路際で3人ほどの同志がカメラを構えていたのでお邪魔して800枚ほど撮影  プースァンサイの鳥としていますが、写真を見る限り、サンバード1種類、オスとメス  Black-Throated Sunbird ムナグロタイヨ... 続きをみる

    nice! 14
  • ムリっぽいね

    午後4時過ぎの空、ちょっと今晩の星見は無理そうですね 実は昨日も山に登った時は薄雲が掛かっていて、こりゃだめかなと思っているうちに、星が出始めるとサッと雲が引けてほぼ快晴状態に。 でもこれは違う雲のように思います。 最終判断は通常の出発時刻である午後5時か、公園が閉まる午後8時に設定しているのです... 続きをみる

    nice! 6
  • カオコー下見

    カオコー高原で星景写真を撮るのならワット・プラタート・パーソーンケーオ でしょう、、、  大仏の規模感はこんな感じ  カオコー大仏が見えるアングルを考えるとこのあたりか、、、と。  ここにきて「道路には照明があるんですね」と遅まきながら気が付きました  この画面右手、平場になっていて特に問題なく入... 続きをみる

    nice! 12
  • 今朝の買い物

     火金市場の隣で営業しているパン屋。朝早くからやっているのでよく来る店。  タイ人の女性が横で品選びして、一旦会計が終わってからまた棚に戻り、手づかみでパンを持ち出して、10秒後「やっぱりやめた」と棚に戻すわけです。  画面の左に取り皿とトングが写っていますけどね。  Tree townのハロウィ... 続きをみる

    nice! 13
  • 今朝の買い物

     屋台でパッと見て3つメニューがあるみたいなので、一番右のものを注文しようとして、 「ジョーク、サイ、???」とまで言って、 ???のところが「バイ」かなと考えていると、おばさんが「50バーツ」と合いの手を入れたので、ウンウンと。  結局、今この写真をみても???のところがわからずじまい。  ジョ... 続きをみる

    nice! 7
  • 遠征荷物リスト

     タイに来て最初のころ、バスとかタイ国鉄、国内航空機で廻っている頃はあんまり忘れ物はなかったです。お金とパスポート、パソコン、電源、iPad程度でしたので。  その後、遺跡巡りとか野鳥を追いかける旅になっても大きな忘れ物はなかったですね、、、  たまにSDカードからパソコンにデータを移すアダプター... 続きをみる

    nice! 3
  • パタヤタイ周辺での買い物

     パタヤタイ周辺での買い物,,,荷物の大きさを考えると順番を考える必要があり,,,  最初にフレンドシップマーケットで遠征用のクラッカーを購入  前にはBIG-Cに売っていたのですが今は扱っていないようで、現時点で買える店はここだけ,,,  道を渡って火金市場内の野菜売り場に行きましたが、見るから... 続きをみる

    nice! 4
  • 今朝の買い物

     今日のソイブアカオ、いつもよりタンブンに廻る僧侶が多かったです  写真は「少年僧」。  寺院には小中学生も寄宿していますが、タンブンに出る義務はあるものの先輩仏僧のあとに従って歩くだけであり、小中は義務教育なので学校の時間までには戻ります。,,,朝食をとる時間も必要ですし。  写真は小柄に見えま... 続きをみる

    nice! 13
  • phu hua hom の状況

     タイ北部ルーイ県のプースァンサーイ国立公園には今冬、星見遠征で行く予定。  国立公園のフェイスブックで、「霧の海が見える」と紹介。  プースァンサーイ国立公園には拠点が2つあり、私が以前訪れたのは上図でいうと左側のメインのエリア  結局、国立公園に行っても、バンガローに宿泊できないと辛いことにな... 続きをみる

    nice! 5
  • ワットサイ水上マーケットの橋

     左の橋、小さな橋ですが趣を感じます。  50年ほど前の写真のようなコメント  (フェースブックの翻訳は間違えています)   右は現在?   衛星写真で見るとこれかな?  メインの運河があり、寺院側に引き込まれた水路に架かる橋のようです  昔の橋と見比べると、わざわざ見に行くかな?

    nice! 3
  • 台風Uターン

     日本気象庁の予測ですが、10/27に台風はインドシナ半島に接近し、28,29,30日と、順次フィリピン方向に戻っていくようです。  11月の新月は11/1なので、ほぼその頃には台風の影響はタイからは無くなるようです。   これは10/27の状況。  台風中心部がわずかに上陸しているかな?という予... 続きをみる

    nice! 8
  • アユタヤの橋

     アユタヤは川に囲まれた島に開かれた町で、かつては町の縦横を運河が巡っていたようです。現在は運河は干上がり、かつての橋が広場に掛かっている,,,という状況のようです  この橋、アーチの頂点が尖がっています,,,アラビア風のアーチです。   天候がハッキリしないので11月新月期の星見に出かけるタイミ... 続きをみる

    nice! 7
  • 銀巻き望遠鏡

     望遠鏡に発生する夜露を防止する対策、鏡筒の内外気温差によって生じる管内気流の制御対策のために、望遠鏡を銀巻きにするという取り組み。 天体望遠鏡を使った撮影ハウツー|天体望遠鏡の魅力とカメラの接続方法 | ShaSha 「望遠鏡本体が夜に冷えすぎないように市販の断熱シートを貼っています」というコメ... 続きをみる

    nice! 4
  • 今朝の買い物

     昨晩は21時過ぎまでベランダ観望  完徹する意気込みでしたが、薄く雲が張り出し目で見ても星が見えず。  望遠鏡では星が見えるものの星像が安定せず撤収。  朝方4時、ベランダとのガラス引き戸がガタガタいい出し、雨雲レーダを見るとパタヤのみ強雨域。  7時過ぎ、いつものソイブアカオ市場の惣菜屋台へ。... 続きをみる

    nice! 15
  • ワットタムでの鳥見

     9時に現地到着。それから12時まで3時間、ひたすらこの風景を見ていました。  先着のタイ人と。彼も12時前に帰っていきました。  来た野鳥はエボシヒヨドリ数羽,,,もしかしたら2羽程度が何度か来たのかも。  ほぼボウズ状態。  水浴びしたばかりなのでトサカあたりが水に濡れてとがっています  5m... 続きをみる

    nice! 5