タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

タイのニュースのブログ記事

タイのニュース(ムラゴンブログ全体)
  • 頭を丸めて反省

     以前何度か投稿している、チャオプラヤ川に落ちた女優の事件(事故)の続報  現時点での報道、警察発表での事故の状況は、 ・船のオーナー(大富豪)が同乗し、操舵手がいるにもかかわらず、自分で操縦していた ・船には酒類は元より、薬物もあった(同船者の薬物摂取については不明) ・オーナーは船舶の免許を持... 続きをみる

    nice! 6
  • 議員立候補者に足枷

     王政改革主義者だった人が議員選挙に出る予定で活動しようとしていますが、彼女は不敬罪とコンピュータ犯罪の罪で起訴され、仮釈放の条件として電子足枷着用を義務付けられ、今後3か月間、15日ごとに法廷に居所等を報告しなければならない、、、となったようです。  不敬罪は主として王政批判を行った人に対する罪... 続きをみる

    nice! 5
  • PCR証明書偽造団摘発

    PCR陰性証明書の偽造業者摘発つのニュース。  890バーツ(3200円ほど)で15分で発行するとのこと。  私の場合パタヤ・バンコク病院で3800Bですが、SNSなどを見ていると日本人の方があち こち調べた情報を投稿しており、2000Bくらいで可能なようです。  PCR検査そのものはもっと安いで... 続きをみる

    nice! 6
  • 猫 はく製になって信者集める

     生前、前足で触った宝くじが当たったり、ふらりと散歩した場所に停車中の車のナンバー プレートの数字が当たり番号だったりと、宝くじに滅法強いと信じられていた猫が死んでし まったところ、今、はく製となって再び信仰を集めているようです。  はく製なので、もう動くことはなく、どうやって番号を伝えるのか、ま... 続きをみる

    nice! 7
  • ごみを分別しなければならなくなる?

     ホアヒンでのこと。  公衆衛生環境局長の提案では、乾いたゴミ、湿ったゴミ、有毒廃棄物、プラスチックの4種類に分けるようにすべきとのこと。そしてこれは家庭と企業、それぞれに等しく課せられるようです。  タイの観光地、公共施設では一応、分別収集を目指して、ゴミ箱は3種類程度設置されています。しかし、... 続きをみる

    nice! 9
  • マナーオ 価格高騰

      タイのレモン、マナーオの価格が高騰しているとのこと。  翻訳では子供一人当たり、、、とありますが、これは1ルーク(個=子供)の誤訳で、1個5バ ーツしているようです。  マナーオはタイ料理では欠かせないもので、焼肉の付けダレに絞ったり、カオパット(焼 きめし)に添えられていたり。我が家の冷蔵庫... 続きをみる

    nice! 7
  • 行方不明の子供、その後

     バンコクのワッタナー、、、日本人が多く住むスクムビット通りのエリアで、  6歳のカンボジア人の子供が行方不明、、、との報道。  同じ記事が何度か掲載され、「ああ、まだ見つかっていないのだ、、、」。  今日の報道で、無事見つかったとのこと。  連れ去り人は年齢29歳の男性。  スクムビット通り沿い... 続きをみる

    nice! 6
  • 川に転落した女優 事故原因(警察発表)

     スマホから確認された、船の移動経路  同様に検証されたボートのスピードの変化  結局、現時点での警察発表では、 ① スピードボートには船のオーナーが同乗していた ② スピードボートには操縦士がいたが、事故当時、オーナーが船を操縦していた ③ オーナーは操縦経験がなかったので、低速~急加速するよう... 続きをみる

    nice! 5
  • 教師の個人負債を軽減

     教育省によれば、これまでに全国108の教職員貯蓄協同組合と90万人の個人負債1.4兆バーツ(約5兆円)を解決してきたとのこと。  13の協同組合では年間7~9%の金利を要求していたとのことで、これを5.5%の金利負担に借り換えを進めているようです。なお5%以下の金利を課しているのは13組合だとの... 続きをみる

    nice! 6
  • 失せ物

     SNSを見ていると、「猫がいなくなりました、、、」みたいなものはタイムラインに載りま せんが、「手乗りインコを保護しました」はよく見かけます。  「野鳥」系をフォローしているので、その関係でしょうか?  意外なのは、そんなSNSで元の飼い主が見つかること。  さらに意外なのは、「1階上のお宅でし... 続きをみる

    nice! 6
  • タイのロシア人

     タイからロシアへの航空便がキャンセルされているという記事。  下の4路線はまだ運行しているようですが、全てモスクワ便かつ、中東経由になります。  上の方のキャンセル便を見ると、モスクワ便は最上段のエアロフロート便とシンガポール 航空便。残り4つはすべてシベリア方面便です。  ロシアも広いわけで、... 続きをみる

    nice! 11
  • 徳政令の要求

     農民が財務省前に集合して、国営銀行に対する借金に介入するように要求したという記事  step inは介入ですけど、意味合い的にいえば、金利の低減や借金の棒引きなんでしょうね  タイの銀行のほぼすべては国営銀行もしくは国営に由来する銀行なので、ほぼすべての金融機関の借金を棒引きせよという要求に変わ... 続きをみる

    nice! 6
  • 交差点左折フリーだけど、、、

     左右の標識  一段目は同じタイ語で เลี้ยวซ้าย「左折してください(=左折可能です)」  二段目は、  左:交通信号に従って待て  右:常に曲がってよし  タイは左側通行で左折できない交差点はほとんどありません(一方通行入り口除く)。  この標識は、一般に「禁止行為」につかう赤丸標識を使... 続きをみる

    nice! 6
  • 邦人男性、喉を切られる

     SNS上では出ていたのですが、タイメディアはこの事件を取り上げていませんでした。  私が見たメディアっぽいところからの記事は、この日テレのニュース。  日本人が多く住むスクムビット通りでのこと。  36歳日本人男性が喉を複数回切られて病院に搬送されたとのこと。  男性の生命に別条はないとのこと。... 続きをみる

    nice! 8
  • 免許詐欺にご注意

      フアヒン発の記事。  詐欺師は試験を受けることなく免許を取得できると騙すそうで、2000バーツから時に 12000バーツを取るとのこと。  詐欺師たちはLineアカウントを開設し、タイ人の場合はIDカード、外国人にはパスポート 画像を要求し、住所、電話番号、、、などの個人情報を要求します。そし... 続きをみる

    nice! 6
  • タイ北部の気温

     今週末、南東からの季節風が海側からカンボジア辺りを通って、タイ東北部北部に流れ込むとのこと。  タイ北部で34-39度が予想されているとのこと。  この気温分布を見ると、チェンライ辺りまで行かないと、34度を下回らないようです。  個人的にはペチャブーンのナムナオ国立公園に行きたいと思っていまし... 続きをみる

    nice! 9
  • 南部反政府勢力とマレーシアで平和交渉

     タイというと、微笑みの国、ダイビング、日本企業の進出、、、、実際には爆弾におびえ銃撃が日々行われている地域があります。  東南アジア諸国では、国内紛争/民族対立を抱えている国が多いです。  ビルマ、フィリピン、インドネシア、ベトナム、、、  特に、陸続きのインドシナ半島では、現近代の国境線がその... 続きをみる

    nice! 5
  • 正価80Bの宝くじを55Bで売る

     バンコク市内のある通りでは、現金正価1枚80バーツの宝くじを1枚55バーツで販売しているとのこと。  記事によれば、「美しくない番号の宝くじ」が売られているとのこと。  定価の68.75%です。  美しい番号の宝くじが120バーツとか200バーツそれ以上で売られている一方、美しくな い番号の宝く... 続きをみる

    nice! 3
  • 祈禱詐欺

     タイ東北部、ナコンラチャシマ県にいろいろな悩みを解決できると評判の僧侶がいて、  相談解決料として5万~10万バーツ(約35万円)を要求。  これまでに75人以上、500万バーツ以上が騙し取られたと被害届が出されました。  またこの日、新たに20人が被害届を提出、僧侶は還俗させられ、留置所へ。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 川に落ちた女優、その後

     日本の司法とは全く違うタイの警察/検察  途中経過をぶら下がり取材で公表し、かつ、捜査方針も話しています。  警察が「こうであろうと思い描いている」状況を国民は知ることになります。  また船に乗船していた友人たちも、個々にマスコミ取材を受け、  各々が考える当時の状況を話し、自分の無力さを謝罪し... 続きをみる

    nice! 9
  • サムイ島のロシア人/ウクライナ人

    記事によれば、 ●ロシア人の場合  ツアー会社を通して旅行を予約している場合が多く、ツアー会社は旅行費用の受け取りが できない状況になっている。今後の旅行を予定していたロシア人の旅行費用も送金される目途が立たず、予約もキャンセルとならざるを得ない。  ロシアへの飛行機は、欧州方面では飛行禁止となっ... 続きをみる

    nice! 8
  • 宝くじの原価

     政府は、宝くじの上限販売価格は80バーツだとしています。  この記事によれば、 ① 政府は宝くじの卸売業者に、宝くじ1枚当たり70.4バーツで売り渡している ② 卸売業者は宝くじ売りに1枚当たり80バーツで売り渡している ③ 宝くじ売りは、1枚100-120バーツで客に販売している。  ②の段階... 続きをみる

    nice! 7
  • クレジットカード会社、ロシア金融機関をブロック

     Visa、マスターカード、アメックスは、ロシアの銀行決済ネットワークをブロックしているとのこと。  各決済会社が声明で述べていることは、規制当局が指示する規制措置に対して、コンプライアンス義務を完全に順守するため、、、としています。  タイに旅行に来ているロシア人にとって、旅行費用も食事代も、す... 続きをみる

    nice! 7
  • Miss Grand Chonburi 2022

    Congratulations to Miss Grand Chonburi 2022 - The Pattaya News  Miss Grand Chonburi 2022がパタヤで開催され、真ん中の白い服を着た人が一等に選ばれ たとのこと。  パタヤでミスコンというと、写真の右端、背が高く、... 続きをみる

    nice! 6
  • タイ、3/1から暑季(あるいは酷暑季)入り

     タイ気象局は、3/1からホットシーズン入りする(予定)とのこと。  暑季とか酷暑季と言われる時期の到来で、五月末頃に雨季になるまで続きます。  暑いけど雨は少ない、、、カンカン照りの季節です。  季節の変わり目は、北東の風が南西の風に切り替わるタイミングだそうです。  これは記事は2/28付けで... 続きをみる

    nice! 5
  • ウクライナのタイ人、ポーランド経由で脱出

     ウクライナに居住していたタイ人について、タイの在ポーランド大使館がウクライナからの脱出を支援。  タイ人99人が脱出済み、現在も引き続き残るタイ人の脱出を主導して実施中とのこと  日本政府もさぞ、ウクライナ在住の日本人を救うべく、尽力されていることと思います。  タイだと、そういった日本政府の努... 続きをみる

    nice! 6
  • ボートから転落の女優、闇の中

     タイらしいのかな?女優さんがチャオプラヤ川に転落した報の後で、交際を噂されていた 複数の男性がSNSに投稿、、、しかも親密な交際をうかがわせるような写真とともに。  引き続き各方面の人がボートやジェットバイクを出して、捜索中。  ボートに乗船してた他の5人について、警察から出頭要請がなされたもの... 続きをみる

    nice! 6
  • べろんべろんの破戒僧、即還俗。

    https://twitter.com/i/status/1496678550220709888  タイ東北部ブンカーンの路上で、ベロンベロンに酔っぱらった仏僧2名。  スマホで撮影する人に向かって、酔っぱらった口調で話しかけ。  SNSでこれが話題となり、宗教局が強制的に還俗措置。  本当に最近... 続きをみる

    nice! 5
  • 女優、チャオプラヤ川に転落

     女優のテンモー(=「すいか」というニックネームで呼ばれている)という人が、  夜10時過ぎ、チャオプラヤ川を走行中のスピードボートから転落、  行方不明になっているとのこと。  その後の報として、探索は続いているが、行方不明は続いているとのこと。  タイだと、こういう映画やTVでの有名人がよく、... 続きをみる

    nice! 9
  • 偽僧侶、捕まる

    full of stories in recent weeks about the disreputable actions of some of the country's clergy - had a different story to report yesterday.  記事の冒頭で、最... 続きをみる

    nice! 8
  • パタヤらしいニュース復活

     ラン島への渡し口、バリハイふ頭広場で、無料駐車場に止めようとした車両に、料金徴収 員を名乗って1台当たり300バーツの駐車料金を強要するグループが出没しているとのこと。  市当局として、不法行為(料金徴収員を騙って金を取る行為)を見つけたら通報して欲し い、、、とのこと。  パタヤにも観光客が戻... 続きをみる

    nice! 6
  • 毎日のように逮捕される酒盛り坊主

     パトゥンタニのある寺院の僧侶は、日々、寺の中に設けられた仏僧たちの住区に戻らず、森の中に建てた掘立小屋に寝泊まりし、酒盛りをしていたとのこと。  告発はSNSで行われたようで、教区長が僧侶7人の掘立小屋を急襲。4人の僧侶が、本来であれば寺で修業を行っていなければならない時間帯に、酩酊している姿を... 続きをみる

    nice! 6
  • パタヤ音楽フェスティバル延期

     パタヤでの感染者増加は甚だしいものがありますが、感染を助長するような種々の催事開催が予定されており、パタヤ市は旅行客を集めようと躍起になっています。  催事の中でも最大級のもの、パタヤ音楽フェスティバルについて、状況が改善され催事が安全に行えるようになるまで延期すると発表されました。  個人的に... 続きをみる

    nice! 6
  • 葬式会葬者制限+アルコール提供禁止

     コンケーンはタイ東北部の県ですが、多分、多くの日本人にとってなじみの薄い県ではな いかと思います。人口180万人でタイで4番目に人口の多い県となっています。     そのコンケーンでいくつかの新しいCovid-19抑制に関する規制。 ・レストランで飲酒の禁止 ・50人以上の集会の禁止 ・葬式は3... 続きをみる

    nice! 9
  • 無届け走行、3日以降で10倍料金

     バンコク外環、高速9号線で導入されたノンストップ料金徴収システム Mフロー。  完璧に料金所ブースを取り払っており、通常走行で門構の下を通過すると、自動的に課金 されクレジットカードから引き落とされます。原則、事前登録が必要ですが、後申請も可能 だということでした。  記事によれば、後申請は走行... 続きをみる

    nice! 6
  • ノンストップ料金徴収システム

     2/15から稼働開始した、Mフローシステム、高速道路でのノンストップ料金徴収システム  ビデオとAIを利用して特定のレーンを走行する車に課金。  クレジットカード/デビットカードから月末、自動引落。  適用路線は、高速9号線(バンコク外環)。  道路管理者の弁では、Mフローの利用者が増加している... 続きをみる

    nice! 7
  • 塩税、導入延期

     タイ政府は、今年度の塩税導入を見送ったとのこと。  塩って、食生活に欠かせないものであり、塩に税金を掛けると、記事の写真にあるように 調味料のほとんどに税金が掛ることになります。  見送りの主旨としては、Covid-19蔓延による経済後退で、現時点で増税はやめておこう、、、というものと説明されて... 続きをみる

    nice! 11
  • しみじみと、タイだなと。

     歩道に電線が垂れ下がり、地面との間でスパークしているもの。   人通りが少ないのか、前後で立ち入り規制されているのかは不明。  タイの歩道であれば、必ず前後10mのところには人がいて、バイクが置いてあったり、屋 台があったりしますけど、この場所は「人払い」しているのかな?  専門家に任すべきなの... 続きをみる

    nice! 10
  • 宝くじ当たらず社を燃やす

     記事によれば、あるタイ人男性が、自分で建立した神社を焼き払い、これをTikTokに投稿したとのこと。  彼はすべての聖なる日に「赤い水」(通常は赤いファンタ)を備えていたが、3年間、一度も宝くじに当選したことがなかったとのこと。なお、一応、付近への延焼を防ぐようには配慮した模様。  彼は40歳だ... 続きをみる

    nice! 12
  • 毎日、こんなことを繰り返すタイ人

    https://assets.aseannow.com/forum/uploads/monthly_2022_02/173369490_.mp4.93b811c4badd4bc44dbc75eda0f3c72b.mp4  記事の中に動画あります。  バンコクから西方、サムットソンクラームまでを繋ぐ... 続きをみる

    nice! 7
  • 建築現場で崩落

     バンコク市内の高級ホテル建設現場で、地上部の施工を行っていたところ、コンクリート の重さに耐えきれず、型枠が地下部分に崩落、作業員2名が死亡したとのこと。  1名は病院に運ばれる途中で死亡が確認され、一人は瓦礫と化した材料の下で発見されこ れも死亡確認。  一人が58歳、現場で死亡が確認され人は... 続きをみる

    nice! 9
  • Defrocked 衣服を脱ぐ

     パタヤの隣町サタヒップのレストランで、アルコールや料理など計3025バーツ(およそ1万 円)を飲食、会計の時に「金を持ってきていない」とのことで、スタッフ同道で宿泊してい るホテルまで戻ることに。  この男、自分の部屋に入ったあと、鍵をロックして出てきません。  レストランスタッフが警察官同行し... 続きをみる

    nice! 5
  • バンコクの外国人女性物乞い

     よくある話といえばよくある話。  バンコクで、外人女性の物乞いが、タイ人に迷惑をかけているというお話。  彼女はLat Prao(住むにはそこそこの場所)にコンドミニアムを所有しているようです が、日々、近くのチャトゥチャック(交通ターミナル)まで出かけ、表面上は小さな装身具 を売っているように... 続きをみる

    nice! 12
  • 最後は自己責任

     パタヤの沖に浮かぶラン島の展望台から4人の観光客が落ちたとの報道。  海に張り出した展望台は現在、立入禁止。  展望台全景。  こちらの方に向かって張出している妻部から下の岩礁に落下したようです。  写真を撮るなどで手すりに寄りかかり、4人が海に落ちたようです。  展望台には木製と思われる手すり... 続きをみる

    nice! 7
  • バンコク 英語表記変更

     バンコクの英語表記をBangkokから、Krung Thep Maha Nakhonに変更するそうです。  タイ人は、バンコクのことを、クルンテープと言い慣わしていますし、自動車のナンバー プレートも、クルンテープマハナコンなので、タイに住む日本人としては違和感はありませ ん。  バンコクはもと... 続きをみる

    nice! 6
  • タイ人を理解できない

     昨日投稿した3700段以上の階段を歩いて上って、頂上付近にある寺院に到達しようとして いる人たち。  記事は、「ごみは決まったところに捨てよう」というもの。  この人たちは信心のために階段を上っているわけです。  私はどう思うかというと、山全体が霊験あらたかな場所なのだろう、ゴミ?小さなごみは ... 続きをみる

    nice! 9
  • 海の中で座る男

     SNSでこの記事を見た時、最初、「意味が分からない」。  シーイングというか、透明感がない写真だな、男が岩に座っている、とだけ思いました。    何度か、SNSで見るうちに、「この人は服を着たまま海の中にいるようだ」と。  パタヤの隣、サタヒップの海中で、貴重種である珊瑚の上に腰かけて写真を撮り... 続きをみる

    nice! 8
  • 3790段の階段

     タイ中部、サルで有名なロッブリにあるWat Khao Wong Phrachanで、山の頂上側にある 本殿に参詣するために人が押しかけ、3790段ある階段で押し合いへし合い状態になっている というニュース。記事に写真には数え切れないほどの人が写っています。  祭礼でもあるのでしょうか、、、記事に... 続きをみる

    nice! 8
  • 陸軍の大規模移動がある

     政府から発表があって、14日~16日の間、タイ全土で陸軍の車両が各地で移動するが、通 常の訓練/資機材運搬等であり、心配しないで、、、とのこと。  タイのSNSを見ていると、事前報道がない中で、軍隊の大規模移動があり、首都圏で頻発 している反政府運動封じ込めのための配置なのではないかなどと、市民... 続きをみる

    nice! 9
  • これって性差別?

    https://twitter.com/asiatravelnote/status/1491978617643237376  CAの口元に、飴(キャンディー)がについたもの。  タイエアアジアがバレンタインデーに向けて配布中とのこと。  東南アジアのLCC(格安航空)は、ちょっとお色気路線気味なと... 続きをみる

    nice! 7
  • けが人の奪い合い

     タイの救急隊は、ボランティア団体が行う場合が多いです。  もちろん、地方に行くと、公的な病院系の救急車を待つしかないのですが、  都会だと、複数のボランティア団体が、お互いに縄張りを主張して、ケンカ沙汰になる  場合も多いようです。  争いになる理由はよくわかりませんが、  ・他人より多く善行を... 続きをみる

    nice! 9
  • 入国税の徴収は遅れる見込み

    タイの入国税の徴収については、  額は一人当たり300バーツ(約1000円)  4月1日から徴収  航空料金に事前加算 と報じられていました。 この報道では開始は少なくとも2か月間、すなわち徴収開始は6月以降と報じています。 表向きの理由は、徴収方法がまだ整備されていないということですが、Covi... 続きをみる

    nice! 9
  • 破戒僧

     住職の住まいから短銃4丁、ショットガン5丁、大量の現金、銀行預金が見つかった  とのことで、報道時点ではEx-abbot(元住職)になっています。  この僧侶の場合、素行に問題があったというわけではなさそうですが、 He had done nothing to develop the templ... 続きをみる

    nice! 5
  • ムエタイ女子 続報

    騒動の男女は、共に計1000バーツの罰金が科せられたとのこと ビールを引掛け騒動の引き金となり、一方的に暴力の対象となった男性 ・ビールを掛けるなど粗暴な行為に対して500バーツ ・ケンカをしたことにより500バーツ ビールを掛けられてキレ、ムエタイの技で蹴りまくった女性 ・ムエタイの技で蹴りまく... 続きをみる

    nice! 10
  • 酒酔い男が酒を買うために道路標識を盗む

     パタヤ警察は道路で大型標識を盗んでいる男を逮捕。共犯2名は逃走中とのこと。  男は泥酔しており、現場にはサイドカー付きバイクが放置され、  標識解体用の工具が押収されました。  男の供述によれば、 ・アルコールをたくさん買うために金が必要だった ・そこで、大きな道路標識を切り取って売り払いアルコ... 続きをみる

    nice! 5
  • 自分の英語能力を疑う

    チョンブリ県の男が、怒りに任せ、自宅を完璧に破壊した。 ATMから金が得られなかったので、自分の福祉カードを使って、、、 と、自分の頭の中で訳してみて、理解不能。 タイ国民は福祉カードというものを持っていて、いろいろ申請すると月額何がしかの金が 政府から得られるようです。 この問題の男はATMから... 続きをみる

    nice! 7
  • ブンカーンの国立公園で客が立ち往生

    Phu Langka National Parkという国立公園で、今回のタイ東北部への鳥見旅行の折り返し 地点はブンカーン県。 ブンカーン県では2か所の鳥見場所に立ち寄る予定ですが、この国立公園に立ち寄る予定は ありません。 報道によれば、山に登った観光客が多すぎて、狭い山道での離合が出来ず、 下... 続きをみる

    nice! 12
  • セクシーエプロンで売り上げ倍増

    タイの郊外の道路交差点では、赤信号で停止すると、 花輪とかドーナッツとか、カットフルーツ、、、を車列の隙間を売り歩く売人がいます。 パタヤ近郊でもいますし、だいたい、タイ全土といってもいいのだと思います。 36歳女性だそうで、セクシーエプロンを着て売り歩くというキャッチ―な見出しを読んで 変な期待... 続きをみる

    nice! 9
  • タイ航空

     タイに住むと決めたとき、タイ航空のマイレージカード付クレカに加入しました。  年間1万円ほどの有料カードで、それでどれだけメリットがあったかというと、ゼロ。  結局、タイ航空には作った時に一度利用しただけで、それ以降、搭乗はありません。  1年で解約してしまいました。  見ての通りの記事で、座席... 続きをみる

    nice! 9
  • タイ災害警報アプリ DL可能となる

     2/1から「タイ災害警報」アプリのダウンロードが可能となるとのこと。  事前登録した県を対象とする警報、あるいはスマホの位置情報から自動判断して、  警報をスマホに送信するものらしいです。    ただし、警報内容はタイ語なのでタイ語が読める方が対象ですが、翻訳アプリのお世話に  なりながら警報を... 続きをみる

    nice! 5
  • タイ国外に30枚以上マスクを持ち出すと懲役5年

    今更ながら、こんなニュースをみると、「タイ国内って、マスク不足なの?」と。 タイのマスクは、当初、ほとんどが中国製でした。 現時点でマスクに関心がなく、、、個人的に買いためてしまったため、 どこ製のものが出回っているのか、確認していません。 記事によると、タイからマスクの密輸が横行しているとのこと... 続きをみる

    nice! 11
  • タイの宝くじ

     4枚セットで700バーツ。記事によれば「最も高い」部類とあります。  タイの宝くじの原価は80バーツのようです。  政府は常に、宝くじにプレミアムを付けて販売するな、、、と指示していますが、  現実として、街で見かける宝くじ売りが持ち歩いている箱(宝くじを並べたもの)には  最低でも100バーツ... 続きをみる

    nice! 8
  • 警官ひき逃げ その後②

     横断歩道を歩いていた女医さんが、警官にひき逃げされたという事件。  その後、 ・警官のバイクは速度105~125㎞/hrであった。 ・近々予定されているバンコク知事選で、現職と立候補予定者がフォーラムを開く  (現職は警察官僚出身なので、この話題の扱いは重要かつ微妙なテーマなのでしょう) ・女医... 続きをみる

    nice! 12
  • タイで地震

     これは1/29午前6時から1/30午前6時までの24時間に、マグニチュード1.9の地震が、  タイ北部チェンマイ県、、、ビルマ国境付近で、発生したという内容。  この地震が起きてからもう3日ほどたちますが、その後、このような報道はありません。  また記憶を遡っても、最低1か月は地震発生の記事は見... 続きをみる

    nice! 11
  • 公費で誕生会、キャバレー水着女性が舞う

        カオヤイ国立公園の管理事務所長が、自らの誕生日パーティを公費で開催。  公園内で音楽に合わせ、scantily dressed "coyote" girls (薄着のコヨーテ女性)が踊った  とのこと。参加者に対してはこれをSNSに載せるなと指示があったようですが、  FBで動画が流れ、所... 続きをみる

    nice! 8
  • 警官ひき逃げ その後

    ・警官のバイクはサイドミラーがなかった、、、当然違法 ・警官のバイクは無登録だった(ナンバープレート無し)、、、当然違法 ・警官のバイクは証拠保管所ではなく、警察官バイク置き場においてある  、、、警察はバイクを証拠扱いしておらず、被疑者の手にある ・警察官のバイクは過去、8人の手を経て被疑者に渡... 続きをみる

    nice! 8
  • 警官がひき逃げ

     女医さんが、横断歩道を渡っている時、大型バイクに乗った男にひき逃げされ、  亡くなったという記事。  親族がバイクの男を探してくれと訴えているとのこと。  バイクは現地に放置され、かつ、輸入大型バイクなので、マスコミに訴えかけなくても  少なくともバイクの持ち主くらいわかるだろうに、、、と思うの... 続きをみる

    nice! 11
  • 新20バーツ札、使用開始は3/24~

     使用頻度の高い20バーツ紙幣がポリマー製になるとのこと。  3/24から使用開始。  まあいいことですよね。財布に入れて一番扱いずらいのが20B札。  皺くちゃになっているのを一々伸ばして財布に入れますが、表面も汚れているし、  破けることはありませんが、他の札と揃えにくく、財布の中がいつもゴチ... 続きをみる

    nice! 10
  • 英人殺人事件

     今朝、タイ人男性がカンチャナブリ県で、英国人二人を鎌形ナイフで襲い、一人死亡、  もう一人は重傷とのこと。死亡した英人は49歳、重傷者は55歳。  タイ人が英国人を襲ったとき、英国人たちは自宅前で大音響で音楽を流しながら、  酒を飲んでいたとのこと。  警察は精神治療履歴のある近隣住民を容疑者候... 続きをみる

    nice! 11
  • 狂犬病警報発令

     「狂犬病は人を初めとする多くの動物が感染するウィルス病で、  一旦発症するとほぼ100%死に至ります」、、、日本大使館ウェブサイト   「Animal Army」という組織からパタヤ市内ジョムティエン地区に対して、  狂犬病警報が発令されたとのこと。  この種の記事は初めて目にしたので、意味不明... 続きをみる

    nice! 9
  • タイの料金低めの高齢者施設

     Covit-19が流行して以来、いろいろな施設の閉鎖指示が出た中で、高齢者施設、  高齢者日帰り施設などを目にし、タイにもあるのだなあと思うものの、通常生活だと  こういう施設は目にしないので、どんなものやらとは思っていました。  バンコクの2つの無認可老人介護施設では、一部の高齢者を(手錠等で... 続きをみる

    nice! 8
  • 飲酒泥酔 即還俗

     酒を飲んで泥酔就寝している仏僧が発見されたという記事。  英語版で外国人向けに書かれた記事ですが、タイ人の常識をベースに書かれているので、  今一つはっきり意味がとれません。    タイ東北部チャイヤプーム県で、自動車車内で泥酔して寝ている僧侶が発見されました  being disrobed a... 続きをみる

    nice! 4
  • ここ半年間は、米価上昇

     表題は記事の写真の中に書いてある黄色いタイ語を訳したもの。  今後半年というのはこれから生育させる稲作の収穫までという意味のようです。  タイは農業国家で、この記事で述べている東北部(イーサン)地方は農家が多く、米価が  上がれば、農家に入る金も増えるため、国全体としては喜ばしいニュースなのかも... 続きをみる

    nice! 9
  • 理由なしに暴行?

     49歳のスエーデン人が、午後11時ごろパタヤビーチで一人静かにビールを飲んでいると、  一人のタイ人がやってきて平手で頬を打ち、二人目がブロークン英語でビーチから出ろと  脅したということで、警察に駆け込んだとのこと。  英語は「No reason」とありますが、本当にそうなのでしょうか?  淡... 続きをみる

    nice! 13
  • 刑務所から、隔離施設から逃亡

     カオサムロイヨッド国立公園があるプラチュアップキリカーン県の刑務所から囚人が  脱走、4人脱走して2人逮捕、2人はまだ逃走中。  4人はCovid-19陽性者。  2名はバイクを奪って逃走、私もよく利用するPPTのGSでガソリン補給をして、国道4号  を逃走中とのこと。  国道4号は、昨日、パタ... 続きをみる

    nice! 8
  • 牛供養の最中、女性に憑依

     記事の黄文字は「悪魔祓いを行う」です。  タイ東北部マハーサラカム県でのこと。  牛が死んだのはピーポップ(おばけ、妖怪)のせいではと、  村民らが呪術師、僧侶に見てもらい指示通りに儀式を実施したところ、  おばけが1人の女性にとりつき、村民たちが逃げ惑う大騒動となりました。  悪魔払いをしたと... 続きをみる

    nice! 4
  • タイ、現時点で津波無し

     上掲は先ほど、タイ気象庁が発表したもの、、、  何となく津波注意報っぽいものですが、中身は雷雨と強風の注意/警報のようです。  タイで異常が起これば、SNSに必ず投稿されるだろうと思う中、  タイ語でのタイでの津波に関する情報は、現時点(タイ時間朝6時)で全くありません。  これから朝の時間帯、... 続きをみる

    nice! 8
  • バス横転、運転手逃げる

     日本語訳は観光バスとありますが、バンコクと北部ナーン県を結ぶ長距離バスのようです  バスが横転し、乗客大勢が怪我、運転手は逃亡とのこと。  朝6時に事故発生とのことです。だいたいこういう長距離バスは夜行の場合が多く、  事故はパヤオで発生とのことで、パヤオはナーン県の隣県であり、  もう少しで目... 続きをみる

    nice! 9
  • 斜め読みはダメですね

     このSNSには、元の記事があり、現時点で正確に読むと多少の齟齬があるのですが、 「私の読んだ記事」  チャン島のムーコーチャン国立公園内の宿泊施設が閉鎖された 「上掲記事」  チャン島のムーコーチャン国立公園が閉鎖された  いずれにしても、ムーコーチャン国立公園が一部あるいは園全体が、Covid... 続きをみる

    nice! 11
  • 「行きたいところ」に登録

     バンコク西部のカンチャナブリ県で、また日本趣向のカフェがオープンしたという話題。  場所を見ると、カンチャナブリの街からすぐのようです。  確かちょっと前にも、カンチャナブリで日本カフェがオープンしたはずだがと、  Googleマップの「Want to go」を調べると、やっぱりありました。  ... 続きをみる

    nice! 7
  • 豚肉価格、これからももっと上がるかも

     タイでペットとして飼われていたブタの死因が「アフリカブタ熱」であったようです。  タイは、アジアの豚肉生産地であるともに子豚の最大の輸出国となっています。  豚肉はタイからホンコンに輸出され、アジア各地に販売されているようです。  また、タイで生産された子豚は、穀物生産が盛んな中国に輸出され、肥... 続きをみる

    nice! 8
  • どっちもどっち

     サムイ島でロシア人観光客が地元タイ人から暴力を振るわれたということで、  損害賠償を求めているということ。 ○ ロシア人観光客の弁  サムイ島で有名な岩に通じる通路を渡っていたところ、タイ人からネックレスを引張られ  ろっ骨を蹴られ、頬を怪我した。地元病院から6000B程の治療費を請求された。 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 陽性フランス人ホテルから脱走

     タイ東部チャーン島で、タイ入国後のPCR検査を受けた6人のフランス人が、  陽性であったにもかかわらず、ホテルから脱走、行方不明状態。  その後、3人はホテルに戻ったとのことですが、  「ホテルから脱走するつもりはなかった」  「ただ酒を飲みたかっただけだ」  陽性者で、無症状、軽度の症状の場合... 続きをみる

    nice! 10
  • 権威を笠に

     タイでは、王族とか警察高官の身内だと名乗って、乱行を繰り返したり、罪を逃れようと  する輩が多いです。単なるホラであったり、実際にそういう家柄だったり、、、  軽微なことだと、公務員は病院に行くとき、制服を着ていくそうです。  順番などを飛び越して受診できるようです。  タイでは権威が権限とか、... 続きをみる

    nice! 7
  • パラグライダー 電柱に引っかかる

     ネットで調べる限りだと、動力付きのパラグライダーは、日本でも免許が要らないと  あります。  当然、タイでも要らないようで、パタヤの上空でも日々、飛んでいます。  写真はパタヤの沖にあるラン島で発生した、パラグライダーの電柱との衝突事故。  記事によると、10代の女性観光客とインストラクターのタ... 続きをみる

    nice! 5
  • 東京23区に大雪警報

     日本気象庁は、東京および近隣3県(神奈川、埼玉、千葉)に大雪警報を発令したとのこと  純然たるタイメディアですけど、こういったニュースに関心があろうということで、  記事にするわけですよね。  タイ人は寒いのが好きだし、こういうのを見て、状況がよくなったら日本旅行に行こう  と、思うのでしょうね

    nice! 8
  • 警察がキャンペンガールを雇った?

     チェンマイ警察が行った、検問所でのコーヒーサービス。  青い帽子に黄色いシャツ、、、これはタイの王室を表わしています。  青は国母の誕生色、黄は前国王、現国王の誕生色。  王室を全面バックアップしている警察としては、よくある服装。  その横に、幾ら熱帯のタイでも、タイ北部のチェンマイでは寒かろう... 続きをみる

    nice! 10
  • ガソリン値上げの予告

     日本だと人知れず、ガソリン価格の調整が各系列で、あるいはGSごとに、  行われているのだと思います。  画像はガソリン価格値上げの予告で、  緑で薄く網掛けしたのがワンニー、すなわち今日の価格。  赤い三角形で値上げ後の価格が示されているのがプルンニー、すなわち明日の価格。  右が値上げ幅。今回... 続きをみる

    nice! 12
  • パタヤ 酒類提供店入店に抗原検査必要

     チョンブリ県知事は、パタヤ地区でアルコール類を提供するレストランについて、  下記の指示を出しました。 ① 店のスタッフ全員、楽団や店に屯する女性も含め、全ての人が毎日抗原検査を受ける ② 店の規模、予防接種有無、り患経歴を問わず、72時間以内の抗原検査結果を示す  一目見て、出来るわけがない、... 続きをみる

    nice! 6
  • ホテルから脱走 BKK→パタヤ→BKK→サムイ

     ここ一両日、タイのマスコミを賑わせた男がやっと身柄確保されました。  タイも昨年くらいから個人情報保護とかで、個人が特定でない報道になりましたが、  この記事は横棒線無しだったので、一応、私、自分で入れました。  この男、イスラエル人で、  12/17 タイに入国、入国後のPCR検査で陽性、ホテ... 続きをみる

    nice! 13
  • 飲料水ボトルに闘魚

     タイ東北部の飲料水メーカが供給した10リットルボトルに、闘魚(ベタ)が泳いでいた  ということで、メーカは製造停止状態とのこと。  村の水道水をくみ上げ、ボトルに詰めて販売しているもののようです。  メーカによれば、瓶は再生利用しているようで、瓶を洗う際に混入したものとの見解。    記事を読む... 続きをみる

    nice! 6
  • タイ国民が選ぶ好ましい政治家

     タイ国民が選ぶ好ましい政治家として、プラユット陸軍大将、、、プラユット首相が  選ばれたとのこと。  現首相が好ましい理由として ① コンラクルン(英語だとCo-pay project)の実施、これによる消費の拡大。  1日当たりの制限があるものの、屋台から市場、、、まで、買い物に半額の補助が出... 続きをみる

    nice! 11
  • 音楽祭中止指示

     タイ東北部、象使いの出身県ということで有名なスリン県で、2日連続で開催される  予定の音楽祭が、初日の混雑ぶりを示す動画に議論が巻き起こり、県知事令により、  改善もしくは中止の指示が出たとのこと。  タイで一般に社会的距離をとるというと2mごとなので、パッと見て1/4とか1/5の  入り込みに... 続きをみる

    nice! 9
  • タイ観光庁にペチャブーン県が怒っている件

     記事によれば、タイ観光庁が作成したペチャブーン県の観光ガイドマップから、  シーテップ歴史公園が漏れていることに対して、ペチャブーン県が怒っているとのこと。  シーテップは写真のような感じで、巨大なレンガ積みの神殿ピラミッドが残っている所で  私も2年ほど前に訪れました。  ペチャブーン県にはナ... 続きをみる

    nice! 5
  • バンコクのバー、外国人に時間外酒類提供

     ニュースとしてはベタなもので、バンコク市内のバーが、約1か月にわたり、  規制時間外に、主として外国人に対して酒類を提供していたとのことで摘発。  この件だけでは、ああまた、多分、袖の下を渡していなかったから狙い撃ちされただけ?  と思っていました。  事件の続報を読むと、結構深刻みたいです。 ... 続きをみる

    nice! 6
  • こうやって、交換するんだ

     パタヤの街中にもある排水溝の蓋。  日本だと手を差し込むスペースがあって、よっこらしょと持ち上げるわけですが、  タイの蓋には手を差し込むスペースがありません。  蓋の表面には溝ができていて、溝に穴が開いています。  ここから水が下のマスに流れ落ちるようになっています。  それ以外にも穴が開いて... 続きをみる

    nice! 10
  • タイの刑務所から9人脱走

     タイだと、刑務所からの脱走というニュースは、少なくとも2-3か月には目にします  今回は9人ということで、写真を見ると5人しか写っていませんが、刑務所の防犯カメラ  ではなく、一般道設置のものらしく、各々別れてからのものなのかもしれません。 ① 9名のうち6名が薬物、窃盗が2名、暴行が1名。  ... 続きをみる

    nice! 8
  • クレーンゲーム押収

      パタヤでクレーンゲーム3台が押収されたとのこと。  タイではクレーンゲームは一種の賭博機と見なされており、2年ほど前、最初に、  コンビニの店頭に設置され始めてすぐに、使用中止になった経緯があります。  今回の逮捕事案は、拙宅斜め前、今は更地となったメイドインタイランドバービア街の  奥にある... 続きをみる

    nice! 11
  • タイ最大の建設会社社長、密猟で逮捕

    タイで多くの公共施設、とりわけ橋梁等の建設を行っている建設会社、 イタリアンタイの社長が、タイ西部カンチャナブリ県の自然保護区で密猟。 現地で野営中、クロヒョウ、ミヤマハッカンなどの動物の死体や銃が見つかり逮捕。 自然保護区職員に見逃す代わりに賄賂を渡すとした会話が録音され証拠として提出され 裁判... 続きをみる

    nice! 6
  • PM2.5の季節

     大気汚染の指標、PM2.5の濃度分布です。  12/3のデータです。解説によれば、東風が強く東部から中部は状況は良いとされています  パタヤのあたりだと、目の前が海なので「それほど悪くはない」ですが、  内陸部はきついですね。  理由はいろいろあり、  一つには野火ですね。収穫の季節を終え、稲わ... 続きをみる

    nice! 8