タイで初めて都がおかれたメコン河畔のチェンセーン チェーンセンのラオス側対岸の川の中から400年前のものと見られる高さ3mの仏像が出土したとのこと。 青銅製のようでかなり立派な仏像です。 かつてこの地にあり、河に流されてしまった寺に安置されていたと見られています。 ニュース記事を見る限り... 続きをみる
チェーンセンのブログ記事
チェーンセン(ムラゴンブログ全体)チェーンセンのブログ記事
チェーンセン(ムラゴンブログ全体)タイで初めて都がおかれたメコン河畔のチェンセーン チェーンセンのラオス側対岸の川の中から400年前のものと見られる高さ3mの仏像が出土したとのこと。 青銅製のようでかなり立派な仏像です。 かつてこの地にあり、河に流されてしまった寺に安置されていたと見られています。 ニュース記事を見る限り... 続きをみる