平安時代の貴族が日記を付けて有職故実を子孫に伝えていたという話は大学受験日本史としては平均レベルの知識,,, では日記って、いわゆる日記帳があったのか?というとそういうものはなく,,,というか平安時代は紙が貴重品だったので何に書き留めていたのか? 暦の余白だったようです。 その暦は「具注暦(... 続きをみる
具注暦のブログ記事
具注暦(ムラゴンブログ全体)具注暦のブログ記事
具注暦(ムラゴンブログ全体)平安時代の貴族が日記を付けて有職故実を子孫に伝えていたという話は大学受験日本史としては平均レベルの知識,,, では日記って、いわゆる日記帳があったのか?というとそういうものはなく,,,というか平安時代は紙が貴重品だったので何に書き留めていたのか? 暦の余白だったようです。 その暦は「具注暦(... 続きをみる