昨晩の星見
昨晩も7時間くらいのベランダ観望
空の具合はほとんど変わらずで、特に深夜前は金星が見える程度の空
前の晩からはフィルターを変えただけですが、クリアに写っています
このフィルターは近赤外域のみを通すものです
近赤外は可視光ではないので色は付きません
ただしその分、スッキリとした写真になります
系外銀河はフェイスオンとエッジオンに分けられ、
円盤を上下方向から見たのが前者、円盤側面からのものが後者
エッジオンの方が見る星の量が相対的に多いので明るく見えます
フィルターを換えてフェイスオンが写ったので今晩はフェイスオンを
より多く写そうと思っています
C83 NGC4945
前回のフィルターだと写らなかったもの
大きく見える銀河で周辺にも銀河が見えます
この写真はパタヤから撮ったものです。
赤外領域で写真を撮ると、こんな感じです。
もちろんタイ北部に行って撮るよりも数倍の時間がかかりますが、なかなかのものでしょう、、、
C77 NGC5128
これは前回も投稿したもの
こちらの方がクッキリ見えます
NGC253
こちらも前回投稿したもの
これも内部の濃淡がクッキリしています
NGC1365
フェイスオン銀河です、前回フィルターだと写りませんでした
棒渦巻銀河 しっかりとした棒が見え、先端から渦が出ています
今晩も空頼みですが、時間をかけて撮影しようと思います
,,,ちなみにこれも30分掛けています




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。